画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が続いていますね。
被災されていらっしゃる方はもちろんなのですが、外で暮らす猫たちにとっても本当に大変な状況だと思います。
庭で暮らす猫たち
ロッキーに
熊五郎
ビビアンはウッドデッキの上に避難しています。
ちゃごやマルタは庇を貸して母屋を取られてしまい、別の安全な場所にいるようです。
室内では
ごん、琥珀、なる、げんたがくっ付いて暖を取っています。
この子たちは秋冬はいつでもこんな感じですが
参加できないのんや

くん

フリー生活を謳歌している涼夏
は単独行動をしています。
保護猫部屋を増築して2年が経ちます。
ここは保護した子猫たちが人馴れがもう少しでもゲージから出して遊ばせたりしながら馴れさせよう思っていました。
しかしマニ君、ティナちゃん、リナちゃんと家庭内野良の3匹が陣取っています、
あかりちゃんはゴロゴロスリスリさんになりましたが。
ゲージに入れたままの太陽兄弟、鈴夏ちゃんもゲージから出したいのですが、LDKに置いているゲージから出したらどこに行ってしまうか収拾がつかなくなってしまいます。
現在余命が短いごんに何とか食べさせようとあの手この手でパウチやら美味しいものをあげています。
それをほしがる6匹。それを見てこちらにもくれと騒ぎだす保護猫部屋の4匹。
そこにまたフリーにする子が増えたら、もうどうしようもなくなってしまいます。
どの部屋にも猫がいてトイレと浴室洗面所だけ空いてはいますが( ;∀;)
ご縁をつなげられる子は巣立ってもらうしかありません。
その方がその子は幸せなはずです。
地道にやっていくしかないとはいえ、コロナ渦もあって行き詰っています。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
被災されていらっしゃる方はもちろんなのですが、外で暮らす猫たちにとっても本当に大変な状況だと思います。
庭で暮らす猫たち
ロッキーに
熊五郎
ビビアンはウッドデッキの上に避難しています。
ちゃごやマルタは庇を貸して母屋を取られてしまい、別の安全な場所にいるようです。
室内では
ごん、琥珀、なる、げんたがくっ付いて暖を取っています。
この子たちは秋冬はいつでもこんな感じですが
参加できないのんや
くん
フリー生活を謳歌している涼夏
は単独行動をしています。
保護猫部屋を増築して2年が経ちます。
ここは保護した子猫たちが人馴れがもう少しでもゲージから出して遊ばせたりしながら馴れさせよう思っていました。
しかしマニ君、ティナちゃん、リナちゃんと家庭内野良の3匹が陣取っています、
あかりちゃんはゴロゴロスリスリさんになりましたが。
ゲージに入れたままの太陽兄弟、鈴夏ちゃんもゲージから出したいのですが、LDKに置いているゲージから出したらどこに行ってしまうか収拾がつかなくなってしまいます。
現在余命が短いごんに何とか食べさせようとあの手この手でパウチやら美味しいものをあげています。
それをほしがる6匹。それを見てこちらにもくれと騒ぎだす保護猫部屋の4匹。
そこにまたフリーにする子が増えたら、もうどうしようもなくなってしまいます。
どの部屋にも猫がいてトイレと浴室洗面所だけ空いてはいますが( ;∀;)
ご縁をつなげられる子は巣立ってもらうしかありません。
その方がその子は幸せなはずです。
地道にやっていくしかないとはいえ、コロナ渦もあって行き詰っています。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
毎日暑いですね。
明日はさらに気温が上がるとか。
もう嫌になっちゃいますね。
こんな暑さで2軒の家のエアコン6台が稼働して電気代に怯える毎日です( ;∀;)

のんちゃんは定位置でおねんね

琥珀は2階の廊下にいることが多いですね。

くんちゃんは神出鬼没です。
出戻り君ですが戻ってきてよかったと痛感する毎日です。
結局後ろ髪ひかれて譲渡しても、何らかの不安が的中して脱走させられてしまうリスクが高いんですよね。
なるは9歳になります。
私のお姫様❤です。

ごんちゃん、お迎えがそこまで来ています。
後どれだけそばにいられるのでしょうか。

クロロア兄弟です。
毎日のブラッシングが大好きなロア君に食べることが大好きなクロちゃん。
トライアル先から脱走して見つけ出すまでの10か月間、食べることへのありがたみがご飯前のゴロゴロ大音響なんですね。

寝室のみかちゃん。
子猫好き? チビクロちゃんの隣にゲージ越しでたたずんでいることが多くなりました。
ゲージ撤去後にデイジーと仲良くなってくれたらうれしいですね。

13歳になるけいた。
口内炎が落ち着いて良く食べるようになりました。
今回登場していませんがげんた、なぎさも元気にしておりますよ!!
神奈川県も緊急事態宣言下となり、先が見えない状況で不安ですね。
そんな状況であっても相談案件は来ます。
先週から関わったある現場では、会話として成り立たない状況での身の危険を感じてしまうような方とのやり取り(恐ろしすぎてこちらからは何もできず一方的)で心身ともに疲弊しました。
言葉が話せる人間は巧みにその言葉を使って罵詈雑言、恫喝して自分の要求を押し通してきます。
人間と関わることがオソロシイとつくづく感じました、
いつまでこんな風に暮らすのだろうかと少し先を考えてしまいます。
自分のできることは限られています。
ひとりが100をやるのではなく、100の人が1をすれば世の中はもっと変わってきてたくさんの猫たちが救われるのにと思います。
自分だけ、自分の家の猫だけが良ければそれでいいなんて思わないでもっと近所の猫、通り道の猫たちに目を向けて見てください。
ボランティアにも限界があります。

にほんブログ村
明日はさらに気温が上がるとか。
もう嫌になっちゃいますね。
こんな暑さで2軒の家のエアコン6台が稼働して電気代に怯える毎日です( ;∀;)
のんちゃんは定位置でおねんね
琥珀は2階の廊下にいることが多いですね。
くんちゃんは神出鬼没です。
出戻り君ですが戻ってきてよかったと痛感する毎日です。
結局後ろ髪ひかれて譲渡しても、何らかの不安が的中して脱走させられてしまうリスクが高いんですよね。
なるは9歳になります。
私のお姫様❤です。
ごんちゃん、お迎えがそこまで来ています。
後どれだけそばにいられるのでしょうか。
クロロア兄弟です。
毎日のブラッシングが大好きなロア君に食べることが大好きなクロちゃん。
トライアル先から脱走して見つけ出すまでの10か月間、食べることへのありがたみがご飯前のゴロゴロ大音響なんですね。
寝室のみかちゃん。
子猫好き? チビクロちゃんの隣にゲージ越しでたたずんでいることが多くなりました。
ゲージ撤去後にデイジーと仲良くなってくれたらうれしいですね。
13歳になるけいた。
口内炎が落ち着いて良く食べるようになりました。
今回登場していませんがげんた、なぎさも元気にしておりますよ!!
神奈川県も緊急事態宣言下となり、先が見えない状況で不安ですね。
そんな状況であっても相談案件は来ます。
先週から関わったある現場では、会話として成り立たない状況での身の危険を感じてしまうような方とのやり取り(恐ろしすぎてこちらからは何もできず一方的)で心身ともに疲弊しました。
言葉が話せる人間は巧みにその言葉を使って罵詈雑言、恫喝して自分の要求を押し通してきます。
人間と関わることがオソロシイとつくづく感じました、
いつまでこんな風に暮らすのだろうかと少し先を考えてしまいます。
自分のできることは限られています。
ひとりが100をやるのではなく、100の人が1をすれば世の中はもっと変わってきてたくさんの猫たちが救われるのにと思います。
自分だけ、自分の家の猫だけが良ければそれでいいなんて思わないでもっと近所の猫、通り道の猫たちに目を向けて見てください。
ボランティアにも限界があります。
にほんブログ村
9歳のなるちゃんと4,5歳ののんちゃん
何気なく撮った写真なんですが、ふたりがシンクロしていました!
端切れ布で猫のおもちゃをたくさん作ったので、その一つをなるちゃんにポンと投げた後がこれ❤
多分なるは何も考えないでおもちゃに夢中、のんがカメラを意識してポーズをさりげなく合せてくれた?のかなと(笑)
可愛いですねえ!
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
何気なく撮った写真なんですが、ふたりがシンクロしていました!
端切れ布で猫のおもちゃをたくさん作ったので、その一つをなるちゃんにポンと投げた後がこれ❤
多分なるは何も考えないでおもちゃに夢中、のんがカメラを意識してポーズをさりげなく合せてくれた?のかなと(笑)
可愛いですねえ!
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
1階に暮らすごん、なる、琥珀、げんた、のん、くんの6にゃんたち。
年中ゲージが林立し次から次へと保護猫たちが来ては巣立っていく環境で、新しい子猫が来ても馴れたものです。
今回はおとな猫の涼夏、夏鈴もいるので、お迎えした当日はみんにゃ落ち着かない様子でした。
階段や2階廊下にたむろして下には行きたくない様子?
でも二日目には

ゲージの中の陽くんと琥珀、くんが寛いでいます。
いいねえ、こういうの。
だんだん気持ちがほぐれて大人の保護猫たちにも伝播して寛ぎはじめています。
ご飯とお水と安全な寝床、仲間たちもいてみんにゃそれぞれに幸せにならなくちゃね。
ランキングに参加しています下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
年中ゲージが林立し次から次へと保護猫たちが来ては巣立っていく環境で、新しい子猫が来ても馴れたものです。
今回はおとな猫の涼夏、夏鈴もいるので、お迎えした当日はみんにゃ落ち着かない様子でした。
階段や2階廊下にたむろして下には行きたくない様子?
でも二日目には
ゲージの中の陽くんと琥珀、くんが寛いでいます。
いいねえ、こういうの。
だんだん気持ちがほぐれて大人の保護猫たちにも伝播して寛ぎはじめています。
ご飯とお水と安全な寝床、仲間たちもいてみんにゃそれぞれに幸せにならなくちゃね。
ランキングに参加しています下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
5,6年使っているリビングのキャットタワー。
向こうの家から引っ越すときも持って来て使っています。

てっぺんはみんにゃの人気スポットで
ゆるやか~に傾いてきています( ;∀;)
新しいのを購入して組み立てましたが
最初は全無視(笑)
ようやく使ってくれるようになりました。
古いのを撤収しようと思うのですが、まだ捨てきれません。
完全に壊れてからにしようか、でもそれじゃあ危ないし・・・・
頭の中は堂々巡っています(笑)
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
向こうの家から引っ越すときも持って来て使っています。
てっぺんはみんにゃの人気スポットで
ゆるやか~に傾いてきています( ;∀;)
新しいのを購入して組み立てましたが
最初は全無視(笑)
ようやく使ってくれるようになりました。
古いのを撤収しようと思うのですが、まだ捨てきれません。
完全に壊れてからにしようか、でもそれじゃあ危ないし・・・・
頭の中は堂々巡っています(笑)
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R