画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下半身不随で自力で排尿ができない生後2か月のHIROくん。
保護時の体重は700gでしたが、20日間の入院で300gも増えていました!
まさに成長期!ですね。
前足で犬用ゲージの中を早く動き回り、ついでにおしっこチョロチョロ出したりします。
膀胱が満杯になると出るのでしょうか。
天使のような可愛らしさですが、私の手をカプカプ噛みついておもちゃにしたりととにかく元気で活発です。
そして圧迫排尿の課題ですが、連日違う病院で指導を請いやりやすい方法を模索しています。
今までの中で一番近い病院がたんぽぽのさとあどぷしょんぱーくです。
テレビでも活動が放送されたりしていますが、真摯に猫に向き合っていらっしゃるところです。
そこの方にやり方を教えていただきました。
まず暴れるHIRO君を抑えて一人で圧迫排尿させるのはかなり大変。
出たおしっこが後ろ脚や尻尾にかかったり( ;∀;)
何よりも膀胱がわかっても絞り込み力加減と手の駆使が大変です。
私の場合おっかなびっくりで膀胱をきちんと動かないようにつかみきれていないこと、これをどうやるか教えていただきました。
病院ではできた!!! と思っても帰ってみるとあれあれ??? なんです。
明日ちゃんと出来るかなあ?
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
保護時の体重は700gでしたが、20日間の入院で300gも増えていました!
まさに成長期!ですね。
前足で犬用ゲージの中を早く動き回り、ついでにおしっこチョロチョロ出したりします。
膀胱が満杯になると出るのでしょうか。
天使のような可愛らしさですが、私の手をカプカプ噛みついておもちゃにしたりととにかく元気で活発です。
そして圧迫排尿の課題ですが、連日違う病院で指導を請いやりやすい方法を模索しています。
今までの中で一番近い病院がたんぽぽのさとあどぷしょんぱーくです。
テレビでも活動が放送されたりしていますが、真摯に猫に向き合っていらっしゃるところです。
そこの方にやり方を教えていただきました。
まず暴れるHIRO君を抑えて一人で圧迫排尿させるのはかなり大変。
出たおしっこが後ろ脚や尻尾にかかったり( ;∀;)
何よりも膀胱がわかっても絞り込み力加減と手の駆使が大変です。
私の場合おっかなびっくりで膀胱をきちんと動かないようにつかみきれていないこと、これをどうやるか教えていただきました。
病院ではできた!!! と思っても帰ってみるとあれあれ??? なんです。
明日ちゃんと出来るかなあ?
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
| HOME |
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R