忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年を迎えました。

きまぐれ堂さん作成のステンドグラスの干支の牛さんです。
表情が可愛いですね!
鏡餅もガラス製なんですよ!! リアルで思わず食べたくなっちゃいます(笑)



コロナウィルスの感染者が激増して去年以上に毎日の暮らしに気を付けなければならなくなりましたね。

ステイホームで猫を飼う方が増えたという情報もありますが、逆に飼えないとと捨てられる子もたくさんいるそうです。
保護猫の譲渡にあたっては今まで以上に慎重にお話を進めていきたいと思います。


昨年30日に保護した小菊さん、避妊手術など一式病院で済ませて夕方迎えに行きました。
今はリビングの美々ちゃんのゲージのあった場所でかなたくんの使っていた3段ゲージにいます。


小菊ちゃんは8月に捨てられてそのアパートの方がお世話されていました。
おとなしく静かで主張しない子です。
室内に先住の子が居たそうで小菊ちゃんは外で暮らしていました。
そこに他の猫が来て喧嘩を売るそうなのですが、小菊ちゃんは横になってお腹を見せて争う気がないことをアピールしていたそうです。


血液検査ではエイズ陽性、白血病陰性でした。
出産歴はなさそうで1,2歳の若い子だそうです。

お世話されていた人は大家さんから立ち退きを要求されて小菊ちゃんをアパートの他の住人のおばあさんに頼んで出て行かれたそうです。
そのままではこの方も立ち退きを要求されかねません。
そんな状況でしたので保護しました。


涙や目やにが出て軽い風邪をひいているようです。
体重が3.9kgありましたのでご飯はしっかりもらって食べていたようですね。


ゲージの中で本当におとなしくしていて、出せ出せと大鳴きして鳴き叫んでいた美々とは正反対(笑)
撫でるとゴロゴロして控えめに甘えて、捨てられても心を閉ざすこともなく人が大好きな小菊ちゃんにメロメロです❤


絶賛里親様募集中です。



今年1年が皆様もにゃん子たちも幸せでありますように!!
本年もよろしくお願いいたします。



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
とうとう大晦日になりました。
あっという間の一年、怒涛の年でした。

自分の病気の発覚、死への意識と覚悟、勤務先の廃業による転職など人生の総棚ざらいみたいな一年でした(笑)

ブログを読んでくださっている方々、里親になってくださった方々からたくさんの応援や保護猫へのご支援を頂戴しました。ありがとうございました!


今年は2月8日のマッスーに似ていて猫違いで保護されてしまったマニ君を皮切りに、脱走現場の六浦南から棗ちゃん、ルーシーちゃんの保護、5匹皆女の子をTNRしました。

昨日保護した子菊ちゃんを締めに72匹の猫と関わりました。TNRは18匹、保護した子は54匹。
43匹はご縁がつながり巣立ったり現在トライアル中だったりです。
ボランティアさんにお返しした子1匹、鍵を開けて脱走した子1匹、現在我が家にいて家猫修行してご縁を待っている子が9匹います。

きまぐれ堂さんには他のボラさんの関わった乳飲み子3匹を皮切りにこのボラさんから3にゃんと2にゃん、私の保護した子5にゃんを預かっていただきました。
とむぎのあママさんにも2にゃんを預かっていただきました。

こうしたご協力があっての保護猫活動でした。本当に感謝です!!ありがとうございました。


駆け抜けてきた一年、記録から集計をして改めて保護した猫の数の多さにびっくりしました。
手を差し伸べなければ今この世の中から消え去ってしまっていたかもしれない子たちです。
新しい年もそんな子がいればやはり何を置いても駆けつけてしまうと思います。
でも自分が消え去ってしまっては元も子もないし、預かった子たちの日常にも大きな影響が及びます。

どうか私が保護するまでもなくみんにゃそこそこ幸せでありますように願っています。
この寒空の下、苦しいつらい空腹な子などどこにもいない世の中でありますように。


みにゃさま、良いお年をお迎えください。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
先月ご縁をつなげた梅子ちゃん。
我が家の近くのアパート付近に捨てられた子猫です。
人が大好きで誰にでも甘えて行く得な性格の可愛こちゃん。


この子にそっくりな猫を同じ場所で見かけました。
この付近は手術済みの猫が多くて、実際に関わっていない人には誰が何だかわからない(笑)
今年8月のある日アパートの玄関横で鳴き声が聞こえ、翌朝ドア横のおいていたごみの間に入り込んで丸くなって寝ていた子を見た方が可哀想に思いご飯をあげて以来ずっと居ついてしまったそうです。
当初おっぱいが張っていた?そうで子猫を生んだばかりだった?のでしょうか?


梅子ちゃんとの関係や一緒にいたという目撃もなく(猫は皆同じと思っている人ばかり)
最初に単独で捨てられたようです。



一昨日たまたま見かけて撫でていた小学生の女の子に話を聞いて、今日アパートの方と話をしました。

ご飯をあげていた方は今月引っ越してしまい、隣のおばあちゃんに餌やりを託して行ったそうです。
専用ベッドにホカロンも預けて行かれました。
でもおばあちゃんはネズミ年生まれだそうで猫は特段好きでもなくご年齢的にもこの状態は大家さんに見つかったらまずい。
結膜炎を起こしていて、明日から強烈な寒波が来るというこの寒さでは心配です。


なにしろなつっこい。人見知りしない子です。

捨てられてから子猫を生んだ様子もオス猫とトラブった様子もないようです。
(この付近の子は殆ど手術しちゃいましたから)


美々がトライアルに行き2階の白血病グレーの子たちも疑陽性でこれから里親さんも見つけて行くので何とかなるかな? ということでこの子を保護することにしました。

1歳くらいの子です。
普通のキジトラさんですが、捨てられても人を嫌いにならないで寄り添ってくれる子です。
きっといいご縁が繋がるね。
明日はみのりのトライアルお届けです。
戻ってきてからブリードラインをこちらでやってゲージに入れて家猫修行して行きます。


捨てた人、猫の遺棄は犯罪ですよ。
あなたに心はないんですか?
報いが来ますよ。



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
みのりくんがトライアルに行くことが決まり、エイズ白血病の再検査を受けてきました。



ぼくだけなんで?? 不安そうです。

急にお目目が涙目になってしまいしょぼついています。


前回の検査から24日しか経っていません。
結果は

わかりますか?


今回はくっきり1本線だけです。
白血病の方にすこ~し2本線が出ていた前回とは違います。


陰性の証明書を書いていただきました。

前回のは疑陽性で陽性からの陰転ではなく、もともと陰性と言えるそうです。
つまりママ猫からの免疫の移行抗体で反応が出てしまったのではないかということです。



陽性ではないことは、これからのご縁結びに明るい光が差してきた気がします。
4兄妹は3か月になりました。
すっかり大きく成りました。


明後日みのり君は巣立ちます。
他の3匹もご縁がつながるといいね。



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
白血病擬陽性の4匹の子猫たち。
人と同じで性格もいろいろ、たかがおやつを食べるだけでも性格が現れて笑えます。

袋をガサガサしようものなら!!おやつね!!と気づくのはかえでちゃん

食べるのが早い子は後回しで1匹1粒あげてみました。


もみじちゃん、唸るけど食べるの遅いです。


豊作はトロイです。
あれ?なんか匂うなあ?  あ!おやつだ!!
この時点でみのりは食べ終わっています。

かえでも食べ終わりました。みのりに取られずセーフでした。


そうなると・・・

あ~おいちいにゃあ。
のんびり食べていると


あらあ、こんなところに落ちてるわ!! ってかえでが奪いに来て



あ~、それぼくのなんだけど・・・



ぼくのまたたびドーナッツが!!



はい、みのりに食べられておしまいです。
豊作くん、放心状態?


食べてもいないのにじょりじょりとお口の周りを念入りにお掃除する豊作くん。
君ってたまらなくかわいいね。



みのりくんに里親候補の方が現れました。
中学生の娘さんが一目ぼれされたそうです。
最悪の場合のお話もしました。
数日して連絡が来て、里親さんになれるのならたとえ短い生涯でもお迎えしたいと言ってくださいました。かねてから保護活動をしている方の助けをされたいと考えていらしたそうです。

たとえみのりくんが発症して短い生涯であったとしても、ご家族と気持ちが通じ合い普通の飼い猫さんとして幸せを感じられる猫生であるのならば、それは何よりだと思うのです。
お迎えするならなるべく健康で病気のリスクの少ない子を、そう思われるのは当然のことと思います。先住の子がいればその子のことを優先するのも当たり前のことです。
なので今回のような方が現れるなんてまるで夢のようです。

保護猫だらけの我が家です。愛情もお世話にも限界があります。
先住のワンちゃんの弟になってご家族の愛情を独り占めできるようになれたらいいね、みのりくん。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]