忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日まぐくんとまきちゃんがトライアルに行きました。
前々日に元気のなかったまきちゃん。

捕獲時に一番最後だったので、そのびびりさは一番!
でもよほど体調が悪かったのか耳を触って熱を確認できたり、撫でくり回してもなされるがまま。
ついにちょっとだけゴロゴロしたり❤
診察を受けてコンベニアを注射してもらいトライアルの日には元気に戻りました。




この茶トラ組がやんちゃに遊ぶのでトライアルに行った方が養生できるので出発しました。



ここどこ~~~!? 


体の大きいマグ君の方が頼りなげですね(笑)




それでもお腹を出して眠ったりあどけなさは子猫ならではですね。



本日忘れたキャリーを取りにお邪魔してきましたが、顔つきがきりっとなっていました!
もうゲージから出して(見守りはしっかりで)遊ばせているそうです。
窓やドアが閉まっているなど確認してから短時間づつでのお遊ぶタイムです。


先住の

まるくん、ちょっと子猫たちに拒絶反応を出しているそうですが、リビングにも居られるようになったそうです。
ゆっくり仲良しになってね!!




さてとろくん、たまちゃんは本日トライアルに行きました。

う~ん? どっちがどっちかな??



初日は今にゃ感じで固まるのが普通です。



おやおや(笑)可愛いったらありゃしないですね❤

君たちもゆっくり新しい環境に馴染んで幸せの切符しっかり握っていてね!!



どちらの里親様もとても素敵な方々でこうして子猫たちを託すことが出来て本当に良かったです。
どうか無事トライアルが終了してお迎えしていただけますように!!




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
ボランティアSさん宅の預かり子猫ちゃん。
中央区?南区?で他のボラさんが保護された子です。

豊君に華ちゃん。生後3か月。
2回目のワクチン接種を終えて体重も1.7kgと1.3kgとしっかり成長していますね。
譲渡会でも寝てしまうくらい強心臓の豊君です!





一緒に育った4匹がそれぞれ巣立っていき、一人っ子になったチビクロちゃん。
デイジーにさぞや甘えるのではと思いきや、特にそんなこともなく適度な距離感でいます。
デイジーはみんにゃが2か月くらいになったころから子猫たちのご飯を横取りすることが多くなり、微妙な関係となっています。
今ではチビクロちゃんの方が譲ってしまいます。
控えめなチビクロちゃんですから先住さんのいるお宅でも良い関係を築けるかなと思います。
4月18日生まれ(推定)です。



ママ猫のデイジーはエイズ陽性です。年齢不詳です。

半長毛の綺麗な子ですが4匹生んで5匹育てたので今は美味しいものを体に取り込みたい一心です。身重でエサやりさんに可愛がられていましたが、親子での保護を依頼されました。
出産直後こちらに連れてきました。
おだやかで優しいママです。(食べることを除いては)
ご高齢の方、単身の方ご相談ください。





太くん、陽くん。中央区の某所から保護しました。ママはリリースされました。
ゲージの中で取っ組み合って遊べるようになりました。
まだ触ることはできませんが時間の問題でしょう❤
7月14日の保護時は1.2kgでした。
生後3カ月くらいかな?
キリリとイケメン兄弟です。




きまぐれ堂さんに預かっていただいているツイッキーちゃん。
天真爛漫で人なればっちり!! 環境順応力も極めて高いです。
出産経験あり(子猫は??)
1~2歳くらい? 





ちらしちゃん、うずらちゃん、しらたまちゃん、あんこちゃん4姉妹です。
ちらしちゃんにはお声がかかっています。
姉妹2匹、またはママと一緒での譲渡となります。
この子たちは生後4週くらいです。

ママのよもぎちゃんは

献身的に子育てしています。
人馴れもばっちり、甘えっ子ちゃんです。
まだ若い子です。





こちらで保護している涼夏ちゃん、保護時妊娠も出産の形跡もなくまだ1歳になるかならないか?だと思います。
人が大好きでスリごろ甘えます❤
おもちゃで遊んだり未だおこちゃまですね。





鈴夏ちゃんはまだ触れません。怪我の原因が人にあるのか?不明です。




特記のない場合はエイズ白血病陰性です。
譲渡エリアは橋本から30~40分程度。大人猫はそれ以上でもOKです。
31日に譲渡会を開催予定です。



行き場のなかったこの子たちをぜひ家族に迎えてください。
よろしくお願いいたします。



ランキングに参加しています下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
子猫は無条件で可愛いです。
見ているだけで頬が緩み抱きしめたくなりますよね。

でもね、この小さな悪魔たち、鋭い爪に怖いもの知らずで傍若無人、何をしても許されるってわかっているのかと思うくらいのふるまい。
カーテンに登り棚のものを落とし破壊し( ;∀;)

いやいや、もっと大人の関係で猫と暮らしたい方いらっしゃいますよね?
今までの自分の生活を乱さず、そっと寄り添えるような大人猫との関係。

大人猫は最初は少し自分の殻に引きこもってしまうかもしれません(そうでない子もいます)
でも少しづつ少しづつお互いがわかり合えたかのような関係になれるって素敵ですよね。


今行き場のない大人猫たちをたくさん保護しています。
餌やり相談者さんが自分の室内に捕獲不妊手術後に入れていましたが、事故を起こしたこともあり全部リリースすると言い出しました。
そしてその後はご飯はあげないと。

数年前にも関わったこの方、自分軸で回っている方だという印象でした。
でも猫への愛情は深いものだと思って捕獲のお手伝い、子猫の預かりなどしてきました。
ご飯をもうあげないと言えば私が全頭引き取ると踏んでいた?
しかしながらこちらとてもう満杯状況です。


現在預かりをお願いしている大人猫は3匹います。
ジュンちゃんは座間で保護されたお母さん猫です。
残念ながら子猫たちは生存確認すらできていません。

ゴロゴロしてブラッシングもさせてくれます。
まだ1歳くらいの若い女の子です。
はじめての預かりを名乗り出てくださったFさん、本当にありがとうございます。





ツイッキーちゃん、ママ違いで子猫と面会しましたが別猫でした。
でも甘ったれでひざにのってくる可愛い子です。
ガリガリで食べることに苦労した子です。
ご飯と愛情、安心に暮らせるお部屋があればそれだけで幸せな子です。






子育て奮闘中のよもぎちゃん。
こちらも甘ったれさんだそうです。
子育てが終わったらよもぎちゃんにも幸せが訪れると信じています。
2匹はきまぐれ堂さんに預かっていただいています。


餌やり相談者から引き取り予定の2匹です。

怪我を負っている女の子と




最初に保護された女の子。ブラシ出来るそうです。



ほかの子たちはすでにリリースされました。
ご飯は今後いっさいやらないで関係を断つそうです。
こちらもこの方とは今後一切やり取りしません。


この子たちを家族としてむかえたいという方いらっしゃいませんか?
また預かりでも構いません。



どうかよろしくお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今日はリナちゃんの息子の倫也くんと別の場所でボラさんに保護されたアンちゃんのトライアル初日でした。



天真爛漫な倫也君に


はにかみ少女のアンちゃん


夜には

いつもと変わらずご飯を食べた倫也君、アンちゃんは手からカリカリを食べたとか・・・。
一緒なら大丈夫だね。頑張れ~~!




土曜日にはぱぱに&ままにのトライアルでした。

こちらは用心深いびびりさんたちです。
生まれて数時間で室内で真綿にくるまれるように苦労知らずに育ったのに不思議です。



みんにゃ大丈夫、素敵な里親様方の元で安心してちょうだいね!





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
7月17日(土)相模原市緑区陽光台のグランベッツ動物病院にて午後14時から15時半まで保護猫の譲渡会を開催いたします。

参加するのは

豊君に華ちゃん兄妹です。生後2か月?くらいです。



5兄妹のべれーちゃんとへるめちゃんが巣立って

ぱぱに、ままに、チビクロたちもご縁を待っていましたが、ぱぱにままににお声かけをいただき素敵なご縁がつながりそうです。
これからお見合いになります。


デイジーママとチビクロちゃんがまだご縁が繋がっていません。
チビクロちゃん、譲渡会に参加予定です。









7月2日保護の4兄妹です。
生後2か月くらいです。
茶トラ3匹(男の子×2匹、女の子)、キジトラ女の子です。
未だびびりさんたちです。
おうちに迎えて下さってからゆっくり馴らしてくださいね。


譲渡会への参加はコロナ感染拡大防止のため完全予約制としていました。
ただお忙しい方がいらして予約はどうも…という場合もあってどうしたものかと考えあぐねていました。
一応予約制としながらも予約なしでもご参加いただけるようにしようかと思います。
ただし会場内はスペース的にお一組のご案内しかできません。
アンケート記入や面談は外でその間に別の方が猫たちを見学する・・・といったフレキシブルな対応になるかもしれませんし、お車でお待ちいただくことも考えられます。
お時間に余裕を持ってお越しいただけましたら幸いです。

基本的にはご予約くださった方を優先でご案内することになります事ご了承ください。
また当日猫を連れて帰ることもできませんし、譲渡の可否につきましても後日のご連絡になります。
ご希望に添えないこともございます。


よろしくお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]