忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は麻酔が効いていたせいかやたらおとなしかった保護したてのこの子

保護して連れ帰って即ご飯食べる子、結構珍しいのですがこの子がそうでした。
よほどお腹を空かせていたのですね。


名前は薫平(くんぺい)にしました。


朝から控えめにしっかり鳴き、窓越しの保護猫部屋のあかりちゃんに唸られていました。

そして



小菊ちゃんの叱咤激励で


ひょえ~~~! とおののく薫平君。



異常なほど食べ物を欲しがる薫平君。
その後私の手にすりすり、カプリ、ごろごろ・・・
全身で甘えてきます。
手を引っ込めようとすると、もっともっとと手を抑えてつけ放しません。



やっぱりかなりのたれっこ君でした(笑)
辛い思いをしてきたのですね。
ひもじくて寂しくて( ;∀;)
小柄なのも気になりますが、もしかしたらかえでちゃんたちくらいの月齢なのかもしれません。

情緒面で落ち着いて来たらもっといい子になりますよ~~!




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。






にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
芳松君、結羽ちゃんママさんからロイヤルカナンのフードなどたくさん送っていただきました。

まるくんママさんからは白血病の兄妹、豊作とかえでにマイタケエキス配合の抗ウィルスサプリを送っていただきました。

はるたくん、ももた君のところからはバザーの提供品をたくさん頂戴いたしました。

奈々ちゃん、ロックくん、カブ君ママさんからもバザーの提供品を送っていただきました。

みなさま、心よりお礼申し上げます。



ついでにお願いなのですが、3段ゲージをご寄付いただける方はいらっしゃいませんか?
引っ越し猫さんたちの預かり先にそれぞれ持っていくのですが、3台分はあるのですがあと1台必要です。
高さが1.7m  幅が85cmくらい  奥行60cmくらいのものが理想です。
アイリスオーヤマの3段ゲージが一番使いやすく良いのですが、もう使わない方がいらしたらコメントください。
こちらから引き取りに伺います。


モモちゃんが未だ行き先が決まっていません。

モモちゃんは飼い主さんが猫トイレ掃除をしている時にスリスリできるそうです。
ただ窓や引き戸を開けることが出来るので脱走にご注意できる方でないと大変です!!


よろしくお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今日は東日本大震災から10年ということで、あらためてこの災害(天災人災)の悲惨さを目の当たりにしました。
今なお行方不明の方が3千人弱いらして、10年たっても節目だなんて思えないと思います。

改めて災害への備えを痛感しています。
家具の転倒、備品類の落下など猫がパニックになって走り回った時けがをしてしまいます。
またキャットフード、おやつの備蓄もしてください。
人間への支援はあってもなかなかペットへの支援は迅速にはありません。
避難することも想定してキャリーは頭数の分だけご用意ください。
普段からキャリーの中にいることへの馴れや、すんなり入れられるようにおやつはこの中で食べるとか工夫をしてください。
この震災で得た教訓は人であれペットであれ命を守ることに生かしましょう。



白血病陽性結果が出た豊作とかえで。
生後5カ月になりました。

同室のシニア猫たちへの感染予防のためゲージから出してあげることはできません。
3段ゲージを2連結していましたが、何しろ活発な子猫です。
段板へのジャンプなどドスンドスン音が酷くて( ;∀;)
なので更にもう1台バラして4台分のサイズのスペースで囲いをしました。

床を走り回ったり満足そうです。




新しいキャットタワーを設置しました。



何だろうって早速探検しながら使ってくれました。



忙しくて中に入っておやつをあげたり、遊んであげたりが出来ていません。
なので抱っこまで未だできません。
陰転しない限り譲渡は難しいのでこのままいるようだねと覚悟を決めたせいか、人馴れ修行に力が入りません(笑)



兄妹で陰転したもみじちゃんは


もうすぐトライアルに出発します。
ワンちゃん2匹、鳥さんもいる楽しそうなお宅です。
もみじちゃん、頑張れ~!




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
リラちゃんが逝って4日が経ちます。


庭に咲いていた花、こでまりに雪柳、水仙にミモザ、花ダイコンに梅、オキザリス、
バジル、ギョリュウバイなど楚々としたものばかり手向けました。

リラちゃん、どうしてなのかとってもきれいでした。
よだれも目やにも清拭する必要がないくらいでした。


涙を垂らし話しかけながらの私を

不思議そうに見つめる豊作にかえで。
君たちは白血病ウィルスなんかフっ飛ばしていこうね。
お母さんを泣かせないでね。




みかちゃん、寂しそうにしています。




なぎささん、相変わらず膀胱炎で血尿して鼻水もたらしています。
中々捕まらず通院できていません。


すのおにけいたは変わらずにいます。
むしろリラちゃんにあげていた美味しいパウチのおこぼれがなくなって、そっちが残念??


肉体は消えてしまいましたが、リラちゃんの魂はすぐそばにいてくれています。
だから大丈夫。
今やるべきことを淡々と確実にやるだけです。



4月引っ越す飼い主の6~8歳の6匹の猫ちゃんたち、預かりさんは決まりつつありますがまだ3匹程度行き先が決まっていません。
預かる方が見つかってもそれは譲渡ではありません。
単なる一時しのぎの譲渡までのつなぎでしかありません。


引き続き里親さまを募集しています。
「うちの子だよ~!」って向き合って愛情を注いであげてください。
ベタ甘さんになるかどうかはわかりませんが、少なくても人との距離を縮めて普通の飼い猫さんような暮らしが出来るかと思います。


どうぞどの子も幸せになれますようによろしくお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2月22日は猫の日だって結構世の中に浸透してきましたね。
猫の日だからご馳走をあげた方、たくさん遊んであげたおうちもあったかと思います。

嘘みたいな春のような陽気で外の子たちも盛りが来ています。
車で走っていると猫が目に着くようになってきました。

この子たちは猫の日なんて無縁に、その日を一生懸命に生きています。
現場で見かけた3本脚の茶トラくん、あれから一度も遭遇しません。
チラシを作って近所にまきましたが情報もなし。
気に掛けてくださる方なんていないのでしょうか。
着信はあったものの折り返してもお出にならずを繰り返したことがありました。
目撃情報だったのでしょうか。



我が家では猫の日といっても申し訳ないのですがいつも通りです。
猫たちが「今日は猫の日なんだから、なんかうまいもん出してよ!」とか催促しないのをこれ幸いにしています(笑)


 
リラちゃん、徐々に食べなくなってきました。
2週間効果が持続するコンベニアが切れる頃です。
再度打とうか、そっと自然のままにしようか。
本にゃんが苦しくないのが一番です。


明日はマグロをたくさん買ってあげてみようかと思います。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]