忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ以上ないくらいガリガリになってしまい、そろそろお迎えが来るのではないかと覚悟していましたが、リラちゃんなんと自力でご飯を食べ始め催促するようになりました。

まだまだほんの少ししか食べませんが

テーブル下のあたたかい中にこもりっきりで身を隠していたのが、こうして出てくるようになりました。


みかちゃんと猫用こたつを半分こして寝ています。


何とか食べてほしいと色々なパウチや個包装のドライを開けては食べさせています。
そのたびに4匹のにゃんずは色めき立って右往左往(笑)

君たちのじゃないのよ~!
でもリラちゃんはちょっとしか食べてくれないから、君らのものになっちゃうんだけどね。

起き上がりこぶしみたいに復活できるリラちゃん,おかあにゃんもそうありたいわ。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
みのりくんがトライアルに行くことが決まり、エイズ白血病の再検査を受けてきました。



ぼくだけなんで?? 不安そうです。

急にお目目が涙目になってしまいしょぼついています。


前回の検査から24日しか経っていません。
結果は

わかりますか?


今回はくっきり1本線だけです。
白血病の方にすこ~し2本線が出ていた前回とは違います。


陰性の証明書を書いていただきました。

前回のは疑陽性で陽性からの陰転ではなく、もともと陰性と言えるそうです。
つまりママ猫からの免疫の移行抗体で反応が出てしまったのではないかということです。



陽性ではないことは、これからのご縁結びに明るい光が差してきた気がします。
4兄妹は3か月になりました。
すっかり大きく成りました。


明後日みのり君は巣立ちます。
他の3匹もご縁がつながるといいね。



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
お子さんの猫アレルギー検査結果が陰性の場合お見合いからトライアルまでのお話が進んでいるこちらのおチビにゃんず。

可愛いという言葉しか出てきません❤

500g、700gで保護。
下痢が続き先週の診察では100gしか体重増加がありませんでした。

投薬で下痢がおさまってきたと思ったら今度はくしゃみに涙目。
体重は700g、900gと一気に増えて体つきもしっかりしてきました。

おチビにゃんずは管理が大変です。
来週までには治って巣立てますように!!






シズちゃんもお鼻ぐずぐずのようで月曜に病院に行きました。
暴れることもなく体重も計れました!!
2.7kgから4kgとふえましたね~~!
心の栄養もしっかりついて甘ったれのかわいい子になりました。
この子を預かって愛情をかけてくださるきまぐれ堂さんのお陰です。
こちらでは保護猫が多くてなつかせるという家猫修行まで手が回らない現状です。
こうして保護した子たちを預かってくださること、人好きな子に仕上げてくださって感謝しています。




膀胱を閉める筋肉が硬くて圧迫排尿が非常に難しくなっているHIROくん。
投薬で筋肉を緩めています。
いわゆる垂れ流し状態。

わんぱくになってきて圧迫排尿をおとなしくさせてくれず、困り果てていました。
なので出しやすいのは大変助かります。
タイミングとして遊んで遊んで大満足のころは緩くなるようで触るだけでちょぼちょぼ出てきます。
半長毛さんなので腰回りが濡れると厄介ですが、ウエットシートで拭いたりしています。
猫用シャンプーとやらを購入して週一回くらいは洗うようかもしれません。
極小男の子犬用のおむつが10円で売っていたので買ってみました。
着けてみて気づきました。犬とは排泄の構造が違うんですよね( ;∀;)


病院の待合室であまりのかわいさに良く声をかけられます。
この子の抱えている事情も丸ごと受け入れて可愛がってくださる方はいらっしゃらないものでしょうか。



当たり前に排泄が出来ることがこんなに偉大なことだなんて考えもしませんでした。
それでも一生懸命生きているHIROくん、君と出会ったのも何かしらの意味がきっとあるんでしょうね。
その答えを見つけてみたいと思います。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
きまぐれ堂さんに預かっていただいているウッピーちゃん3姉妹にママ猫のシズちゃんたちは猫風邪をひいたようで鼻水にブヒブヒ呼吸をしていました。
抗生物質の薬でトリコちゃんは症状がおさまり、ウッピーちゃん、ミューちゃん、ママは変わらずでした。

昨日ウッピーちゃんトリコちゃんを病院に連れて行ってコンベニアを打ちました。
ママはキャリーに入れられないので症状を説明して薬を出していただきました。



幸い食欲があるので服薬もご飯に載せるだけで助かりますね!
早く元気になあれ!!

土曜日の譲渡会はきまぐれ堂さんのご都合によりお留守になるため譲渡会の参加は見合わせます。風邪の経過観察もありそのほうが安心ですね。




そして今日はごんの口内炎の注射に行きました。

1カ月間隔で打っていますが今回は3週目あたりから痛そうな症状で納戸に引きこもってしまいました。
体重は220g減少です。
いただいた痛み止めをうまく使って3,4週目を乗り切るよう食べさせることにも工夫したいと思います。


ロッドとコージーのコクシは完治しました!!
これでゲージから出せます。


かなたくんは初検便でコクシが出ました。
プロコックスは高価なため、7日間服用するタイプの薬をご飯の載せてチュールでごまかして出しましたが、全く手を着けませんん。恐るべし、洞察力、感知力です( ;∀;)

ハンモックにものるようになって少しづつ家猫修行は進んでいます。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]