画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から床貼工事の現場がスタートしました。
現場前で大工さんを待っていると、茶トラねこが道路を横切りました。
え?後ろ足が1本ありません。
おぼつかない感じで歩いていますが、最近足を失くした感じではなさそうです。
思わず声をかけました。
こちらを見て植え込みで一休み。野良ちゃんのようです。
どうしよう。保護する?しない?
こんな身体で生きてきたの? どうやって生きてきたの?
夜寒いでしょう? お腹はすいていないの?
色々な思いが頭をよぎりました。
あ~、どうしよう。気が気ではないわ。
そこへ大工さんと社長が現場に来たのでまずは仕事優先で。
段取りを整えてひとまず現場撤収。
どうだろう?まだいる?
居ました!日向ぼっこしていました。
捕獲器はいつも積んでいます。捕獲セット一式も。
あれこれ考えても仕方ない。まずは入るかどうか。
パウチを用意して近くに置いてみました。
警戒モード発令、逃げようとしたためいったん私は隠れました。
数分待って見てみるともう付近にはいませんでした。
通りかかりのおじいさんに聞くといつも庭を通っているそうです。
どこかにエサやりさんがいるのでしょうか。
この現場は工期が5日。
頑張ってみようか。
窮屈な家猫生活は嫌かもしれない、でも少なくても猫除けグッズが立ち並ぶこのご近所でこの3本足の茶トラ君がおだやかに生きていけるとは思えないのです。
去年の4月、ボス猫エドが亡くなって色々なオスたちが庭に来るようになり、5匹TNRしました。
3本足で喧嘩を売ってばかりだったカポネは保護したところ、大化けして以心伝心できる男子猫になりご縁がつながった実績もあるし、先のことは誰もわからいよね。
今年は猫だすけもほどほどに・・・なんて誓ったのはつい数十日前なのに(笑)
もう、どうして出会うんでしょうねえ。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
現場前で大工さんを待っていると、茶トラねこが道路を横切りました。
え?後ろ足が1本ありません。
おぼつかない感じで歩いていますが、最近足を失くした感じではなさそうです。
思わず声をかけました。
こちらを見て植え込みで一休み。野良ちゃんのようです。
どうしよう。保護する?しない?
こんな身体で生きてきたの? どうやって生きてきたの?
夜寒いでしょう? お腹はすいていないの?
色々な思いが頭をよぎりました。
あ~、どうしよう。気が気ではないわ。
そこへ大工さんと社長が現場に来たのでまずは仕事優先で。
段取りを整えてひとまず現場撤収。
どうだろう?まだいる?
居ました!日向ぼっこしていました。
捕獲器はいつも積んでいます。捕獲セット一式も。
あれこれ考えても仕方ない。まずは入るかどうか。
パウチを用意して近くに置いてみました。
警戒モード発令、逃げようとしたためいったん私は隠れました。
数分待って見てみるともう付近にはいませんでした。
通りかかりのおじいさんに聞くといつも庭を通っているそうです。
どこかにエサやりさんがいるのでしょうか。
この現場は工期が5日。
頑張ってみようか。
窮屈な家猫生活は嫌かもしれない、でも少なくても猫除けグッズが立ち並ぶこのご近所でこの3本足の茶トラ君がおだやかに生きていけるとは思えないのです。
去年の4月、ボス猫エドが亡くなって色々なオスたちが庭に来るようになり、5匹TNRしました。
3本足で喧嘩を売ってばかりだったカポネは保護したところ、大化けして以心伝心できる男子猫になりご縁がつながった実績もあるし、先のことは誰もわからいよね。
今年は猫だすけもほどほどに・・・なんて誓ったのはつい数十日前なのに(笑)
もう、どうして出会うんでしょうねえ。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
3年前にTNRしたママ猫さん。
子猫は保護したもののハンストとゲージからの脱走があり、これ以上の保護は逆にストレスで可哀想でリリースしました。(幸い避妊手術は済ませていましたので)
それから何回か会いに通いましたが、子猫は数か月後には姿を見ることはありませんでした。
公園でご飯待ちのママ猫さんはその付近で暮らしているようでした。・
何軒かのおうちの方が気に掛けてくださっているようでした。
その方から私の勤務する会社に電話がありやり取りをするようになったのは半年くらい前だったでしょうか。
体の毛が剥げているけれどどうしたらいいか、ということで写真を送ってもらってアドバイスしたり、一昨日は横になっていることが多いなどのご相談で昨日抗生物質を届けたばかりでした。
今日のメールでこの子が車の下で冷たくなっていたと知りました。
3年前で何歳だったのかわかりません。
そこで育った子なのか、捨てられた子なのか。
捕獲時になついていた様子はなかったかと記憶していますが、公園でご飯をもらうのに人待ち顔でいたり路上でお腹を出してゴロゴロしていたりしていたのを覚えています。
会いに行って必要ならば病院に連れて行けばよかったのかもしれません。
もはや手遅れだったとしたら、ずっと暮らした場所で最期を迎えたほうが良かったのか?
やり取りをしているお母さんは抱っこもできたそうです。
何ともやりきれない思いでいます。
でもこんなにも気に掛けてくださる方と抱っこもされて大切に思われただけでも、少し報われたような気もします。
どうか虹の橋の向うでこの子がお腹いっぱいあたたかく幸せに過ごせますように・・・・。

にほんブログ村
子猫は保護したもののハンストとゲージからの脱走があり、これ以上の保護は逆にストレスで可哀想でリリースしました。(幸い避妊手術は済ませていましたので)
それから何回か会いに通いましたが、子猫は数か月後には姿を見ることはありませんでした。
公園でご飯待ちのママ猫さんはその付近で暮らしているようでした。・
何軒かのおうちの方が気に掛けてくださっているようでした。
その方から私の勤務する会社に電話がありやり取りをするようになったのは半年くらい前だったでしょうか。
体の毛が剥げているけれどどうしたらいいか、ということで写真を送ってもらってアドバイスしたり、一昨日は横になっていることが多いなどのご相談で昨日抗生物質を届けたばかりでした。
今日のメールでこの子が車の下で冷たくなっていたと知りました。
3年前で何歳だったのかわかりません。
そこで育った子なのか、捨てられた子なのか。
捕獲時になついていた様子はなかったかと記憶していますが、公園でご飯をもらうのに人待ち顔でいたり路上でお腹を出してゴロゴロしていたりしていたのを覚えています。
会いに行って必要ならば病院に連れて行けばよかったのかもしれません。
もはや手遅れだったとしたら、ずっと暮らした場所で最期を迎えたほうが良かったのか?
やり取りをしているお母さんは抱っこもできたそうです。
何ともやりきれない思いでいます。
でもこんなにも気に掛けてくださる方と抱っこもされて大切に思われただけでも、少し報われたような気もします。
どうか虹の橋の向うでこの子がお腹いっぱいあたたかく幸せに過ごせますように・・・・。
にほんブログ村
2匹の子猫の里親さんから、庭に知らない猫ちゃんが通うようになったとご相談がありました。
人馴れしていて(ベタベタではないそうです)玄関内でご飯を食べたりするそうです。
痩せていてご飯を食べられない状況だったようです。
洋猫っぽいエキゾチックなお顔ですね。
鼻が曲がっていて、もしかしたら事故など負傷歴あり?
相模原市緑区二本松になります。
飼い主さん、この子をご存知の方、ご連絡ください。
捕獲器をお貸しして保護して去勢など必要なことをしていきます。
情報をお待ちしています。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
人馴れしていて(ベタベタではないそうです)玄関内でご飯を食べたりするそうです。
痩せていてご飯を食べられない状況だったようです。
洋猫っぽいエキゾチックなお顔ですね。
鼻が曲がっていて、もしかしたら事故など負傷歴あり?
相模原市緑区二本松になります。
飼い主さん、この子をご存知の方、ご連絡ください。
捕獲器をお貸しして保護して去勢など必要なことをしていきます。
情報をお待ちしています。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
9月に入ってからも毎日暑いですねえ。
このところ真夜中の15時に外の猫のケンカの唸り声で起こされてしまいます。
夢を見ていたところで甲高い唸り声に低い声。
今にも取っ組み合いが始まりそうな険悪な声に飛び起きて仲裁に入るのが一日おきになっています。
トラ模様の子はルイ君か? それに真っ黒い猫?
今朝は下の工場の中で唸りあっていて、懐中電灯でサーチライトみたいにして近づきました。
さっと逃げる1匹。
さてこれでこちらはすぐには眠りにつけません。
寝返りを何度も打ってようやく睡魔に襲われる頃には起きる時間です。
このあたりの猫はみな去勢手術をしていますしカポネくんも保護して今は幸せな家猫ちゃんになって喧嘩も随分無くなったのですが…。
センサー付き猫ケンカ仲裁ロボットとかをどなたか開発してくださらないでしょうか。
身体が持ちません( ;∀;)
にほんブログ村
このところ真夜中の15時に外の猫のケンカの唸り声で起こされてしまいます。
夢を見ていたところで甲高い唸り声に低い声。
今にも取っ組み合いが始まりそうな険悪な声に飛び起きて仲裁に入るのが一日おきになっています。
トラ模様の子はルイ君か? それに真っ黒い猫?
今朝は下の工場の中で唸りあっていて、懐中電灯でサーチライトみたいにして近づきました。
さっと逃げる1匹。
さてこれでこちらはすぐには眠りにつけません。
寝返りを何度も打ってようやく睡魔に襲われる頃には起きる時間です。
このあたりの猫はみな去勢手術をしていますしカポネくんも保護して今は幸せな家猫ちゃんになって喧嘩も随分無くなったのですが…。
センサー付き猫ケンカ仲裁ロボットとかをどなたか開発してくださらないでしょうか。
身体が持ちません( ;∀;)
にほんブログ村
昨日の夜、メールがありました。
この方は去年保護してご縁結びをしたポン太くんの保護依頼者さんでにいくんの里親さんです。
ポン太くんの時のように裏から小さな子猫の鳴き声がするというのです。
早速捕獲器を持って裏庭へ。
生後2カ月にならないくらいの茶トラの小さな子が鳴き叫んでしました。
活発にあっちこっち逃げて捕獲器になかなか入りません。
コンテナの下にもぐってしまいました。
今朝のメールではもう声はしていないし姿も見えないとのこと。
大人猫2匹の姿があったそうなので、ママが戻ってきたのかもしれません。
2週間前に捕獲器をお貸しした隣町の方の話では、TNRした子はすでに妊娠していたそうです。
6月に親子で保護したママ猫のあかりちゃんの姉妹もまだ捕獲できていません。
近辺には別の親子がいるとの情報もあり、その子がこの秋に産む可能性もあります。
この地域での地域猫活動を進めようと動いていますが、どうなることやら。
もっとたくさんの方にこうして町のどこかでひっそりと生きている飼い主のいない猫たちに、消えゆく命に関心を持ってほしいです。
にほんブログ村
この方は去年保護してご縁結びをしたポン太くんの保護依頼者さんでにいくんの里親さんです。
ポン太くんの時のように裏から小さな子猫の鳴き声がするというのです。
早速捕獲器を持って裏庭へ。
生後2カ月にならないくらいの茶トラの小さな子が鳴き叫んでしました。
活発にあっちこっち逃げて捕獲器になかなか入りません。
コンテナの下にもぐってしまいました。
今朝のメールではもう声はしていないし姿も見えないとのこと。
大人猫2匹の姿があったそうなので、ママが戻ってきたのかもしれません。
2週間前に捕獲器をお貸しした隣町の方の話では、TNRした子はすでに妊娠していたそうです。
6月に親子で保護したママ猫のあかりちゃんの姉妹もまだ捕獲できていません。
近辺には別の親子がいるとの情報もあり、その子がこの秋に産む可能性もあります。
この地域での地域猫活動を進めようと動いていますが、どうなることやら。
もっとたくさんの方にこうして町のどこかでひっそりと生きている飼い主のいない猫たちに、消えゆく命に関心を持ってほしいです。
にほんブログ村
| HOME |
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R