忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水曜日午後に電話が入りました。
引っ越し猫でお世話になり預かってくださっている方からでした。

子猫の鳴き声が昨日からして、駐車場の車のトランクに子猫が入り込んでいるのを目撃した方もいるとか。
それでご自分の捕獲器をかけたらママ?らしき猫が入ったというのです。

子猫は3匹?いるとかで捕獲器を4台持って夜行ってきました。
子猫の鳴き声がしているのはママが捕まったのとは反対側で歩いて3~4分かかる距離です。
大きなマンションなので猫にとっては直線距離ならばそんなに遠くない?

子猫の鳴き声のする場所に捕獲器を1台置きました。
声からして生まれたの感じはしませんでした。エンジンルームに入った子猫は2か月くらいだとのこと。

植え込みがぐるっとマンションと道路の境界にあり子猫の姿を探し出すのは難しく、雨が降ったら体温が下がり危険なので外階段の下の濡れない場所に捕獲器を移動するようお願いして、病院の最終受け付けの19時半までにママ猫の避妊手術前泊で届けなければならず、そこを後にしました。
自宅からは片道50分以上かかる距離です。


あんなに広い場所でママとははぐれてしまったのでしょうか?
3匹は兄弟?
うまく朝までに3匹捕まりますようにと願いながら朝を迎えました。


最悪な結果が待っていました。
植え込み近くで汚れた生後2か月くらいの子猫が1匹亡くなっていたそうです。
他の子猫の所在はわかっていません。

植え込み近くで三毛の大人猫が夜に捕まったそうです。
その時子猫の鳴き声はしていなかったのか?
別の一台を同じ場所にかけるようお願いしましたが、その時もうすでに子猫は亡くなっていたのでしょうか?


ママ猫と思われるキジトラさんは3~4歳くらい、少しおっぱいが張っていたそうでママなのかもしれません。
三毛猫さんは2歳くらい?子育て中ではなさそうとのこと。
この子はリリースしてママ猫は引っ越し猫預かりに名乗りをあげてくださっていた方にお願いしました。



中々の美人さんです。
ご飯もしっかり食べてトイレも使えるそうです。
マンション住民の方がこの子を撫でたことがあるとかで、案外すぐになれてご縁をつなげられるかもしれません。



うちにいる同じくらいの育ちの5匹を見て何て恵まれているのだろうと、お腹を空かせてママに会いたくて寒くて寂しくて一人で向こうに逝ってしまったあの子猫はどんなにつらかったでしょう。
ああすればよかった、こうすれば助けられたのかもと後悔ばかりでブログが書けずにいました。


この子たちを見るにつけ心が張り裂けそうになってしまいます。








にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
P R
忍者ブログ [PR]