忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は小菊ちゃん改めりっかちゃんの正式譲渡契約に行ってきました。



人懐こくて明るいりっかちゃん。
ひとりっこになってたくさん可愛がっていただいて幸せですね。




ママさんに抱っこされてご満悦です。


息子さんが脱走防止ドアを設置してくださったそうです。

これ手作りですよ!!
上吊り式で3枚引き戸になっています。
建具もお手製です!
すごいですねえ、素敵ですしこれなら安心です!!


こうして脱走防止対策に真摯に取り組んでくださって本当に感謝です。

脱走させてしまったらもう二度とその子と会えないかもしれません。
こちらから連絡するまで1カ月も脱走したことを連絡してくださらなかったおうちの子は未だに見つかっていません。
脱走した子が空腹と口喝と外敵からの恐怖でどれだけ命を縮めているのかを想像してください。
昨日まで隣で幸せそうに寝ていた子がそんな世界の中で苦しんでいるのに耐えられますか?



網戸はペット対応のものにしてホームセンターで売っている簡易的な錠を、網戸とサッシに付けてください。
自分が猫だったら・・・という眼線で見てください。
キャリーもファスナー式のものは猫が開けてしまうこともあります。



どうかどうか後悔すること無いようよろしくお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。




にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
素敵です!
脱走防止扉、すごいですね!

「想像力」って大事ですよね。
私は、万が一のことが起きたら、怖くて怖くてたまりません。
うちの目の前は車が行き来する道路です。
もしもうちの子たちが外に出てしまったら…。

想像するだけで身体が震えてしまいます。
「絶対」はないので、脱走防止対策をしていても怖いのです。

愛する子が事故に遭ったり、病気やケガをすることになったり、知らない人に連れて行かれてしまったら…。
後悔してもしきれません。

だから、猫を飼うことになったらりっかちゃんのおうちのように「先に対策」が大切ですね。
Posted by とむぎのあママ 2021.05.10 Mon 20:47 編集
とむぎのあママさん、ありがとうございます
市販品のような塗装も施された素敵なドアを玄関に接する場所に息子さんが連休を使って設置されたんですって! 素晴らしいですよね。

これからの季節は窓からの脱走も怖いですよね。
脱走するものという眼線で工夫されること必要不可欠です。

とむぎのあママさんのように、真摯にお考え下さると本当にうれしいです。
Posted by にゃおこ 2021.05.10 Mon 22:04 編集
P R
忍者ブログ [PR]