忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日早朝に出産したママ猫と子猫4匹を保護し寝室の3段ゲージの下段に寝床と食事場、2段目にトイレを設置しました。


親子を小ゲージのまま半日ゲージに入れましたが、窮屈そうなので小ゲージから毛布ごと移しました。
ママを抱っこすると乳房に吸い付いていた子猫たちがぶら下がったままくっついていて、それが4匹。何とも言えぬ光景。神々しい。





ようやく体を伸ばせてリラックス。
産後間もないのですが食欲は旺盛で、たくさん食べさせなくちゃとこちらも力が入ります(笑)



夜食をあげてさて寝ましょうと横になりましたが、時々聞こえるベビちゃんたちのピーピー声が気になって眠れません。
やがてママ猫のあたふたする音や声で、電気をつけてみました。
トイレに駆け込むママ猫。
思い切り下痢便を大量にしました。
その後嘔吐。


食べさせ過ぎたか? 反省しながら片づけをしてようやくうとうとしたものの浅い眠りのまま朝を迎えました。


下痢や嘔吐はそれきりで一安心しました。



ボラSさんと乳飲み子を保護したら乳母がいるから(このママに委託出来るから)安心だねって冗談で話していたら、なんとそんな乳飲み子が来てしまいました!

生まれたて❓の子猫が一匹、路上で死んでいるということで処理の方が行ったら生きていて、その方が乳飲み子を育てた経験のあるというラッキーさ。
きまぐれ堂さんの仲立ちでうちに来ました。



手前の真っ黒い子がその子です。
ママが受け入れてくれるかどうか心配でしたが、何の躊躇もなくペロペロなめてくれました。
何と愛情深い!!



4兄妹、体重もばらつきがありますね。





新入りくんも1日違いの生まれなので大差ないですね。





ママの呼吸が苦しそうで時々こんな感じで口呼吸しています。
今日は病院で症状を話して抗生物質を処方してもらいました。
授乳中なので影響のないペニシリン系の抗生物質です。





子猫たちの体重の増え方が順調なのか、これからチェックして必要であれば人口哺乳も検討しないといけないかもしれません。



とにかく無事に5匹育って、ママちゃんが元気を取り戻して健康になってほしいですね。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
P R
忍者ブログ [PR]