忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母猫の強さ、寛容さ、慈愛の深さはテレビなどで見ていて感嘆するほど素晴らしいですよね。
今親子6匹のお世話をしていて本当に痛感します。

昨日夕方にママにご飯をあげていた時のこと。
寝室の真っ白いすのおくんは今年で13歳の、私が大好きな超甘ったれの食いしん坊な子です。
時々みかちゃんを追いかけたりする悪い面もある子です。

いつものように私にまとわりついていました。
母子への関心はすのおには皆無でした。


ゲージの扉を少し開けてお水を入れ替えたりしていました。
ママ猫がすのおを警戒し唸っていたので私も用心していたのです。
ところがあっという間にママ猫はゲージから飛び出してすのおに飛びかかり取っ組み合いになったのです。
慌てて止めに入るとすんなり普通に「もういいわ」というようにママはおとなしくゲージに戻せました。

すのおはショックでベッド下に隠れてしまいました。

過剰ともいえるママ猫の防衛本能。すごいし怖さも感じました。

これでは落ち着いて子育ても難しいわよねということで、ゲージをクローゼット前に移動して前室としてゲージのパネルでもう一回りガードしました。

横向きになってしまっていますがこんな感じです。
二重のガードでお互いに安心だと思います。



ママ猫の名前はデイジーにしました。
人間にはこんな風に甘えて警戒もなく、はみ出した子猫を戻したり体重を計ったりと子猫に触っても全く怒りません。本当にいい子です。



 


一生懸命に腹違いの子も分け隔てなく育てています。
ご飯タイムにゲージから出てゴロゴロいいながら甘えてくるのが息抜きなのかもしれません。




さて、ママ猫デイジーにこっぴどくお灸をすえられたすのおですが、心配をよそにちゅーるのピリッという音に反応して出て来て食べました(笑)

少しは女の子たちに優しい紳士になってくれたらいいのですが…。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
P R
忍者ブログ [PR]