忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭で暮らす避妊手術済みの猫たち。
古参はマルタ。
親の方で暮らすミーちゃんの兄弟とのことです。


去年の春にひょっこり現れてTNRした気弱なちゃご

ウッドデッキのベッドでいつも寝ています。


TNR後別の場所に捨てられたロッキーとビビアンン


寒さ対策でしっかり脂肪をまとい巨大化しています。


今年ボスのエドがお星さまになってから色々な猫が現れました。
TNRした猫の中でエドに似ていたトキオは夏以降姿を見せません。
二つのお★様になってしまったのでしょうか。


真っ黒サードも見かけません。
ルイくんは元気なようですが決まったお宅に住みついていて見かけません。

熊五郎はたくましくうちの庭の一員になっています。




年末には数十年に一度級の寒波が来るようです。
秋生まれの子猫は生き延びるのが難しいと言われているのはこの寒さからなんですね( ;∀;)


室内の保護した猫たちはろくに食べることができない環境にあったのに、いまではカリカリなんていや!! 美味しいパウチ頂戴よ!!とおねだり軍団になっています。

これはこれで幸せなんでしょうね(笑)しかし)頭数が多いのでこちらは大変です( ;∀;)



今日電話でご相談を受けました。
庭にご飯を食べに来るという2匹の子を室内に保護されたいと。
先住ちゃんの事があり保護を見送っていらしたそうですが、2階の1部屋に保護猫を入れれば解決できそうとのこと。
3年前から通ってくる子と新参の子の2匹。
こんなふうにご自身で受け入れて下さるケースは珍しくとてもうれしいです。
私たちボランティアは正直疲弊しています。
たくさんの相談案件に人間関係。

ボランティアって特別?と思われるかもしれませんが皆さんと何ら変わりありません。
どのボラさんの家でも譲渡できなかった保護猫がいます。
うちには猫は居るので室内に入れられませんという方がいらっしゃいますが、こちらとて同じです。むしろ猫密度はもっと高いです。
みなさまがそれぞれに保護してくださるともっともっとTNRが進んで亡くなっていく命も救えるのだと思います。


生れ落ちてきた命がつらく悲しいものでなく、お腹いっぱいで温かくて気持ちよく幸せあるように、関わった方々も幸せでありますように!

メリークリスマス!!



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
P R
忍者ブログ [PR]