忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年前にTNRしたママ猫さん。
子猫は保護したもののハンストとゲージからの脱走があり、これ以上の保護は逆にストレスで可哀想でリリースしました。(幸い避妊手術は済ませていましたので)

それから何回か会いに通いましたが、子猫は数か月後には姿を見ることはありませんでした。
公園でご飯待ちのママ猫さんはその付近で暮らしているようでした。・
何軒かのおうちの方が気に掛けてくださっているようでした。


その方から私の勤務する会社に電話がありやり取りをするようになったのは半年くらい前だったでしょうか。

体の毛が剥げているけれどどうしたらいいか、ということで写真を送ってもらってアドバイスしたり、一昨日は横になっていることが多いなどのご相談で昨日抗生物質を届けたばかりでした。

今日のメールでこの子が車の下で冷たくなっていたと知りました。
3年前で何歳だったのかわかりません。
そこで育った子なのか、捨てられた子なのか。
捕獲時になついていた様子はなかったかと記憶していますが、公園でご飯をもらうのに人待ち顔でいたり路上でお腹を出してゴロゴロしていたりしていたのを覚えています。


会いに行って必要ならば病院に連れて行けばよかったのかもしれません。
もはや手遅れだったとしたら、ずっと暮らした場所で最期を迎えたほうが良かったのか?

やり取りをしているお母さんは抱っこもできたそうです。


何ともやりきれない思いでいます。
でもこんなにも気に掛けてくださる方と抱っこもされて大切に思われただけでも、少し報われたような気もします。


どうか虹の橋の向うでこの子がお腹いっぱいあたたかく幸せに過ごせますように・・・・。







にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR

ひなたくんにあさひちゃん、もう可愛くって仕方ないこの子たち。
今日里親希望の方のお子さんの猫アレルギー検査結果がわかり明日トライアルに行く予定でした。
が、しかし・・・陽性だったそうでキャンセルとなりました。


美々ちゃんが使っていた今より大きめのゲージに引っ越しました。



その美々ちゃんは

琥珀とプロレスごっこやゴミあさりといろんなことに興味津々。
思い切り遊んだあとはゲージに入れますが

ふて腐れています(笑)
ゲージは嫌よ!!って言ってもねえ。




かなたくんはマニ君やあかりちゃんともそれなりに距離を置いて何とかゲージフリー生活を楽しんでいます。




2階トイレで隔離していた3兄弟はひなた君たちが巣立っていったら1階デビューを考えていましたが、2階寝室に引っ越しました。
ここは保護しても譲渡できない子たちの終のすみかとしています。
14歳のりら、12歳のすのお、けいた、年齢不詳のなぎさや体調が悪く避妊手術後にリリースできなかったみかがいます。
さゆりちゃん、たろくん、はらぼう、なつをみんにゃで看取りました。




んん?? こんにゃおチビにゃんたちは初めて見るにゃあ

すのおくん、ガン見です。
シニア猫さんたちは余裕で見守っていますが、チビーズはちょっと腰抜けモードです(笑)


毎日の投薬と一日4回の目薬で良くなってきています。




2階トイレでは小さなゲージで文句びーぶーでした。
大人用の3段ゲージに引っ越したので探検にも時間がかかりそうです(笑)


まあ、色々あるけれど結果オーライ!!
運命の赤い糸を待ちましょう。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
本日捕獲予定だった中央区某現場の親子ですが、忽然と姿を消してしまいました。
一昨日は保護依頼をされた方がご飯をあげに行っていて、その時は親子3匹(キジトラ子猫は2匹いたそうです)その場にいたそうです。

一体どこへ行ってしまったのでしょうか。

緑区のひなたくんあさひちゃん兄弟の1匹もママとともに姿を消してしまいました。
この親子の場合は明らかにママ猫が危険を感じて子猫を別の場所に隠してしまったと推測できます。


仕切り直しで後日捕獲します。
明日から寒くなるとのことなので、どちらの現場の子も早く保護したいですね。


なぎさくんは入院しました。
あまりにも痛々しくケアが必要と判断しました。



ゲージフリータイムには琥珀相手に取っ組み合いのプロレスごっこに興じる美々ちゃん。
私が部屋にいないといたづらすることがあり、ゲージに入れることも必要です。
そうすると文句ブーブーたれて抗議します。

居心地悪い方が早くご縁が繋がるかしら?
居座らないで卒業して頂戴ね!




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
昨日譲渡会後からうちで一泊してトライアルに巣立っていったライちゃん。
それはそれはお利口さんでした。


お兄ちゃんに抱っこされてからゲージに



お水飲んでご飯食べてトイレして用意してくださったおもちゃで遊んでと、それはもうずっとここで暮らしていたかのようでした。

先住のチビ子ちゃんとのご対面でも問題なしだったようです。
まめすけくんはどうかしら?

きっとみんにゃ仲良く暮らせるかと思います。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
木曜日に保護した3兄妹、食べるのが早くてほかの子のを食べてしまう風邪の症状のほとんどないこの子

奥の鉢割れちゃん。

手前の茶しろくんは目も少しづつ良くなってきました。でも角膜の腫れはまだまだです。



体も二回り小さいこの子は2匹にご飯をとられたり食欲もありません。

捕液をしました。
これで明日は食欲が戻ってくれるといいのですが。
明日はママの捕獲、避妊手術と最後の1匹の保護を朝からします。
時間をかけずに捕まえられるといいです。





昨日口内炎の悪化から抜歯手術をしたなぎさが良くありません。
歯肉が腫れ上がりよだれが止まりません。

よく見ると下あごが腫れています。


なぎさも捕液しました。
苦しそうで見ていられないほどです。
楽になればという思いから手術に踏み切りましたが、2日程度入院させればよかったと後悔しています。
腫れが早く引いてご飯が食べられますように、猫神様お願いいたします。



保護から2か月になるかなたは昨日保護猫部屋でゲージデビューしましたが、本日フリーにしました。

親分肌のマニ君や最初は怖いけど面倒見のいいあかりちゃんと仲良くやっていきながら人馴れも進んでご縁がつながればいいなあと思います。




朝晩ゲージフリーを楽しんでいる美々ちゃんのゲージは小さめなのでロッドたちの使っていた3段ゲージに住み替えしました。(その空いたゲージには2階トイレ設置の小さなゲージの子猫たちを入れる予定)

昨日ライちゃんがお泊りしたゲージです。
美々ちゃん、気に入ってくれたみたいで遊んでいました!




この子たちは火曜日のお子さんのアレルギー検査が陰性なら水曜日トライアルお届けです。
まだ保護できない兄妹

この子の捜索チラシを先週まきましたが全く母子の情報はありません。
配りながら歩いていると6月にTNRした小町ちゃんたち4兄妹のママが私を見つけてものほしそうにしていました。

お腹を空かせているようでしたので手持ちのご飯をあげました。



あすかちゃんは今週土曜日トライアルお届けになりました!!




みんにゃ明日の幸せに向かって少しづつ前進しています。
見習わなくっちゃ。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]