画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人見知りしない子って本当にお得な性格ですよね。
うらやましいです(笑)
保護から1週間も経っていない捨て猫のライちゃん
来られる方すべてに自己PRを欠かさず、なでて~~~❤スリスリ攻撃でご縁が決まりました!
まめすけくんやチビ子ちゃんのお宅です。
明日トライアル出発ですが預かってくださっているきまぐれ堂さんのご都合が悪くそのままこちらで一泊となりました。
しっかりご飯を食べてトイレして遊んで寝てと優等生ちゃんです!

同じく人好きで捨てられた境遇のあすかちゃん
捨てられたトラウマからなのか閉じ込められることが大嫌いです。
でも堂々としていました。
お一組お申し込みがありました。
ご縁がつながりにくい大人の子を希望されていらっしゃる方です。
本当にありがたいです。
もうお一組お申し込みがあるのですが、来場された方で決まりそうです。
イケイケにゃん子たちとは反対に人が好きなのにビビリの美々ちゃんは
全面毛布かぶりをしていましたが、お母さんの顔を立ててくれて(笑)頭に少しだけで我慢してくれました。
この姿からは想像できないかもしれませんが、膝の上でごろにゃん❤して降りてくれないんですよ。
29日の保健所の譲渡会に参加します。
中央区の環境センターで10時から12時まで開催します。
会いにいらして下さいね!!
すごく驚きのことがありました。
一昨年譲渡先から脱走して行方不明のマッスー。
このマッスーの目撃情報から5分くらいのところにお住まいの方が譲渡会に来られました。
娘さんが猫を飼いたいとのことでご近所の猫に関心を持たれて歩くたびに観察されていたそうです。
掲示したポスターもご存知でした。
子猫たちがひと段落したら捜索に行きたいと思っていたこのタイミングでの出会いに驚いています。
白黒鉢割れ猫が多いエリアなのでマッスーかどうかはわかりませんが、もう一歩狭まった感じです。
既にそこに馴染んでいてるかもしれませんが、室内でぬくぬく暮らした子ですからやはり家猫に戻したいです。
外猫生活が長かった?おじさん猫のなぎさくん。手を負傷し行き倒れ状態で保護依頼があった子です。
今朝早くなぎさの抜歯手術に行きました。
夜お迎えで
結構大変だったみたいです。これでたくさん痛くなく食べられるようになるからね。
圧迫排尿が困難だったHIROくんは薬で出やすくなってたれ流しBOYとなっています。
このまま薬を続けることになりました。
おむつを手配いて届いたら可愛いおむつ姿の初披露です。
今日も無事に終わることが出来て猫神様、皆様に感謝です。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
うらやましいです(笑)
保護から1週間も経っていない捨て猫のライちゃん
来られる方すべてに自己PRを欠かさず、なでて~~~❤スリスリ攻撃でご縁が決まりました!
まめすけくんやチビ子ちゃんのお宅です。
明日トライアル出発ですが預かってくださっているきまぐれ堂さんのご都合が悪くそのままこちらで一泊となりました。
しっかりご飯を食べてトイレして遊んで寝てと優等生ちゃんです!
同じく人好きで捨てられた境遇のあすかちゃん
捨てられたトラウマからなのか閉じ込められることが大嫌いです。
でも堂々としていました。
お一組お申し込みがありました。
ご縁がつながりにくい大人の子を希望されていらっしゃる方です。
本当にありがたいです。
もうお一組お申し込みがあるのですが、来場された方で決まりそうです。
イケイケにゃん子たちとは反対に人が好きなのにビビリの美々ちゃんは
全面毛布かぶりをしていましたが、お母さんの顔を立ててくれて(笑)頭に少しだけで我慢してくれました。
この姿からは想像できないかもしれませんが、膝の上でごろにゃん❤して降りてくれないんですよ。
29日の保健所の譲渡会に参加します。
中央区の環境センターで10時から12時まで開催します。
会いにいらして下さいね!!
すごく驚きのことがありました。
一昨年譲渡先から脱走して行方不明のマッスー。
このマッスーの目撃情報から5分くらいのところにお住まいの方が譲渡会に来られました。
娘さんが猫を飼いたいとのことでご近所の猫に関心を持たれて歩くたびに観察されていたそうです。
掲示したポスターもご存知でした。
子猫たちがひと段落したら捜索に行きたいと思っていたこのタイミングでの出会いに驚いています。
白黒鉢割れ猫が多いエリアなのでマッスーかどうかはわかりませんが、もう一歩狭まった感じです。
既にそこに馴染んでいてるかもしれませんが、室内でぬくぬく暮らした子ですからやはり家猫に戻したいです。
外猫生活が長かった?おじさん猫のなぎさくん。手を負傷し行き倒れ状態で保護依頼があった子です。
今朝早くなぎさの抜歯手術に行きました。
夜お迎えで
結構大変だったみたいです。これでたくさん痛くなく食べられるようになるからね。
圧迫排尿が困難だったHIROくんは薬で出やすくなってたれ流しBOYとなっています。
このまま薬を続けることになりました。
おむつを手配いて届いたら可愛いおむつ姿の初披露です。
今日も無事に終わることが出来て猫神様、皆様に感謝です。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
手元にある捕獲器4台を貸出しに行った帰りに、昨日相談のあった現場に下見に行きました。
物流倉庫の奥、まさしくこの一帯では20年前からTNRや子猫の保護をした場所でした。
14歳で4年前にお星さまになった桃太郎もこのあたりの出身でした。
植え込みの古新聞?の上に親子がいました。
風邪をひいて目が悪いようです。
従業員の方たちがご飯をあげたりしているようで、警戒するものの人がご飯をくれることを知っています。
5匹を一度に捕まえるのは時間がかかります。
捕獲器はないけれど捕まえちゃおうかと小ゲージの中にご飯を入れてみました。
白黒鉢割れちゃんが入り洗濯ネットに移し、茶しろくんと真っ黒ちゃんが一緒に入りました。
ママ猫は
個性的なサビちゃんです。
若くてきれいな子です。幼そうですね。
自分は食べないで子猫を優先してご飯をあげるそうです。偉いですね。
人間のバカ親と比べられないくらいです。
月曜日の祝日に捕獲器が戻ってきたら残りのキジトラちゃんと2匹捕獲します。
寒くなるのでTNRは可哀想ですがこれ以上抱えられませんので、ママはリリースします。
どなたかこのママ猫を受け入れられる方はいらっしゃいませんか?
唸りもせずにおとなしい子です。
子猫たちが3匹いなくなって(保護したので)探す声を出して鳴いていました。
真っ黒ちゃん体重は700g、鉢割れちゃん900g、茶しろくん960g。
ワクチンは打てなくてブロードラインだけしました。
目の悪い子はコンベニアを打ちました。
この子たちは2階のトイレにゲージを設置し隔離しました。
どの部屋にも猫がいて感染を最小限にするにはトイレか洗面所か浴室しかありません。
ご飯をしっかり食べてお水も飲んでいます。
時々鳴いていますが、栄養を摂って早くウィルスをやっつけてほしいですね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
物流倉庫の奥、まさしくこの一帯では20年前からTNRや子猫の保護をした場所でした。
14歳で4年前にお星さまになった桃太郎もこのあたりの出身でした。
植え込みの古新聞?の上に親子がいました。
風邪をひいて目が悪いようです。
従業員の方たちがご飯をあげたりしているようで、警戒するものの人がご飯をくれることを知っています。
5匹を一度に捕まえるのは時間がかかります。
捕獲器はないけれど捕まえちゃおうかと小ゲージの中にご飯を入れてみました。
白黒鉢割れちゃんが入り洗濯ネットに移し、茶しろくんと真っ黒ちゃんが一緒に入りました。
ママ猫は
個性的なサビちゃんです。
若くてきれいな子です。幼そうですね。
自分は食べないで子猫を優先してご飯をあげるそうです。偉いですね。
人間のバカ親と比べられないくらいです。
月曜日の祝日に捕獲器が戻ってきたら残りのキジトラちゃんと2匹捕獲します。
寒くなるのでTNRは可哀想ですがこれ以上抱えられませんので、ママはリリースします。
どなたかこのママ猫を受け入れられる方はいらっしゃいませんか?
唸りもせずにおとなしい子です。
子猫たちが3匹いなくなって(保護したので)探す声を出して鳴いていました。
真っ黒ちゃん体重は700g、鉢割れちゃん900g、茶しろくん960g。
ワクチンは打てなくてブロードラインだけしました。
目の悪い子はコンベニアを打ちました。
この子たちは2階のトイレにゲージを設置し隔離しました。
どの部屋にも猫がいて感染を最小限にするにはトイレか洗面所か浴室しかありません。
ご飯をしっかり食べてお水も飲んでいます。
時々鳴いていますが、栄養を摂って早くウィルスをやっつけてほしいですね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
連日コロナ陽性の方の数が増加して、いよいよ第三波到来ですね。
低温、乾燥の条件も重なりウィルス蔓延となり、これからの私たちの暮らしがどうなっていくのか不安でたまりません。
加えて11月から新しい勤務先での仕事が始まりました。
今まで以上に仕事をしなければ生活の糧となる収入に影響が出ます。
30歳で2級建築士となり40歳で宅地建物取引士となりました。
増改築相談員になって20数年が経ちます。
お住まいのお困りごと、この時期ですと毎朝の結露に悩んでいるとか、来年あたり外壁を塗装しないと色が褪せてきているし、サイディングの継ぎ目のコーキングもやせっちゃって・・・などなど何でもお気軽にご相談ください!
なんちゃってしっかりPRしてしまいました(笑)すみません。
今日は緑区の方から相談がありました。
勤務先の倉庫駐車場に親子5匹いる。
片目のない子、目が白濁している子など状態が良くないという内容です。
そこのエリアは飼い主のいない猫が多くいて、20数年前に2現場で7匹、5匹の子猫の保護と母猫のTNRをしました。
乳飲み子の遺棄も多くタイガーやすずもそこにいた子たちでした。
正直もう限界です。
自分の生活もあってHIROや譲渡につながらない子を抱えて、老猫、病気猫の通院などもあります。
いつもこうやってやるっきゃない・・・と突進してきました。
自分の病気もあり無責任に猫を抱えることは却って先々仲間内で迷惑をかけてしまうかもという危惧もあります。
でも断ったらその子たちはどうなるのかを考えると・・・。
明日下見に行ってきます。
捕獲器も4台、知り合いのボラさんに貸し出し予定となり忙しくなりそうです。
30匹の捕獲予定があるそうですΣ(・□・;)
猫神様、どうかどうか万事うまくいきますようお導き下さいね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
低温、乾燥の条件も重なりウィルス蔓延となり、これからの私たちの暮らしがどうなっていくのか不安でたまりません。
加えて11月から新しい勤務先での仕事が始まりました。
今まで以上に仕事をしなければ生活の糧となる収入に影響が出ます。
30歳で2級建築士となり40歳で宅地建物取引士となりました。
増改築相談員になって20数年が経ちます。
お住まいのお困りごと、この時期ですと毎朝の結露に悩んでいるとか、来年あたり外壁を塗装しないと色が褪せてきているし、サイディングの継ぎ目のコーキングもやせっちゃって・・・などなど何でもお気軽にご相談ください!
なんちゃってしっかりPRしてしまいました(笑)すみません。
今日は緑区の方から相談がありました。
勤務先の倉庫駐車場に親子5匹いる。
片目のない子、目が白濁している子など状態が良くないという内容です。
そこのエリアは飼い主のいない猫が多くいて、20数年前に2現場で7匹、5匹の子猫の保護と母猫のTNRをしました。
乳飲み子の遺棄も多くタイガーやすずもそこにいた子たちでした。
正直もう限界です。
自分の生活もあってHIROや譲渡につながらない子を抱えて、老猫、病気猫の通院などもあります。
いつもこうやってやるっきゃない・・・と突進してきました。
自分の病気もあり無責任に猫を抱えることは却って先々仲間内で迷惑をかけてしまうかもという危惧もあります。
でも断ったらその子たちはどうなるのかを考えると・・・。
明日下見に行ってきます。
捕獲器も4台、知り合いのボラさんに貸し出し予定となり忙しくなりそうです。
30匹の捕獲予定があるそうですΣ(・□・;)
猫神様、どうかどうか万事うまくいきますようお導き下さいね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
お子さんの猫アレルギー検査結果が陰性の場合お見合いからトライアルまでのお話が進んでいるこちらのおチビにゃんず。

可愛いという言葉しか出てきません❤
500g、700gで保護。
下痢が続き先週の診察では100gしか体重増加がありませんでした。
投薬で下痢がおさまってきたと思ったら今度はくしゃみに涙目。
体重は700g、900gと一気に増えて体つきもしっかりしてきました。
おチビにゃんずは管理が大変です。
来週までには治って巣立てますように!!
シズちゃんもお鼻ぐずぐずのようで月曜に病院に行きました。
暴れることもなく体重も計れました!!
2.7kgから4kgとふえましたね~~!
心の栄養もしっかりついて甘ったれのかわいい子になりました。
この子を預かって愛情をかけてくださるきまぐれ堂さんのお陰です。
こちらでは保護猫が多くてなつかせるという家猫修行まで手が回らない現状です。
こうして保護した子たちを預かってくださること、人好きな子に仕上げてくださって感謝しています。
膀胱を閉める筋肉が硬くて圧迫排尿が非常に難しくなっているHIROくん。
投薬で筋肉を緩めています。
いわゆる垂れ流し状態。
わんぱくになってきて圧迫排尿をおとなしくさせてくれず、困り果てていました。
なので出しやすいのは大変助かります。
タイミングとして遊んで遊んで大満足のころは緩くなるようで触るだけでちょぼちょぼ出てきます。
半長毛さんなので腰回りが濡れると厄介ですが、ウエットシートで拭いたりしています。
猫用シャンプーとやらを購入して週一回くらいは洗うようかもしれません。
極小男の子犬用のおむつが10円で売っていたので買ってみました。
着けてみて気づきました。犬とは排泄の構造が違うんですよね( ;∀;)
病院の待合室であまりのかわいさに良く声をかけられます。
この子の抱えている事情も丸ごと受け入れて可愛がってくださる方はいらっしゃらないものでしょうか。
当たり前に排泄が出来ることがこんなに偉大なことだなんて考えもしませんでした。
それでも一生懸命生きているHIROくん、君と出会ったのも何かしらの意味がきっとあるんでしょうね。
その答えを見つけてみたいと思います。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
可愛いという言葉しか出てきません❤
500g、700gで保護。
下痢が続き先週の診察では100gしか体重増加がありませんでした。
投薬で下痢がおさまってきたと思ったら今度はくしゃみに涙目。
体重は700g、900gと一気に増えて体つきもしっかりしてきました。
おチビにゃんずは管理が大変です。
来週までには治って巣立てますように!!
シズちゃんもお鼻ぐずぐずのようで月曜に病院に行きました。
暴れることもなく体重も計れました!!
2.7kgから4kgとふえましたね~~!
心の栄養もしっかりついて甘ったれのかわいい子になりました。
この子を預かって愛情をかけてくださるきまぐれ堂さんのお陰です。
こちらでは保護猫が多くてなつかせるという家猫修行まで手が回らない現状です。
こうして保護した子たちを預かってくださること、人好きな子に仕上げてくださって感謝しています。
膀胱を閉める筋肉が硬くて圧迫排尿が非常に難しくなっているHIROくん。
投薬で筋肉を緩めています。
いわゆる垂れ流し状態。
わんぱくになってきて圧迫排尿をおとなしくさせてくれず、困り果てていました。
なので出しやすいのは大変助かります。
タイミングとして遊んで遊んで大満足のころは緩くなるようで触るだけでちょぼちょぼ出てきます。
半長毛さんなので腰回りが濡れると厄介ですが、ウエットシートで拭いたりしています。
猫用シャンプーとやらを購入して週一回くらいは洗うようかもしれません。
極小男の子犬用のおむつが10円で売っていたので買ってみました。
着けてみて気づきました。犬とは排泄の構造が違うんですよね( ;∀;)
病院の待合室であまりのかわいさに良く声をかけられます。
この子の抱えている事情も丸ごと受け入れて可愛がってくださる方はいらっしゃらないものでしょうか。
当たり前に排泄が出来ることがこんなに偉大なことだなんて考えもしませんでした。
それでも一生懸命生きているHIROくん、君と出会ったのも何かしらの意味がきっとあるんでしょうね。
その答えを見つけてみたいと思います。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
譲渡してから避妊去勢手術が済んだ場合、お渡しした手術証明のはがきを送っていただきます。
そろそろなのにはがきが来ないと気になってメールしてしまいます。
皆様お忙しいですから病院との日程調整など大変ですよね。
こはるちゃんにほたるちゃん、手術を終えて帰宅だそうです。
皮膚の弱いこはるちゃんはカラーの手前にクッション性のあるものを付けています。
兄弟のオペラくんは
来月手術だそうです。
この子たちのママのあかりちゃんは
元気はつらつ、保護猫部屋でマニ君と大運動会を繰り広げています(笑)
ラテ君はカイトくんや青くんたちの兄妹です。
きれいなグレーしまですね。
小雪ちゃん、里親さんが一目ぼれしただけのことはあります!
この美貌とツンデレさんでもうメロメロ(笑)
リクくん、ソラくん兄弟は辛い時も一緒だったから幸せいっぱいな今でも仲良しさんです。
チェロちゃんやそらくんもこんなに近くに来られるようになったんですよ!
ももたくん、はるたくん、ゴージャスなボディが堪らなくかわいいです!!
ポン太くんにやまとくん。
甘ったれ度ましましのやまとくんに、お姉ちゃん猫に天然ぶりを受け入れてもらったポンちゃんです。
パックンにミッチャンです。
ミッチャンは手術を控えています。
甘ったれのめんこくん、いやあ❤めちゃくちゃ可愛いですね!!
うーちゃんだってこんなに甘えてとろけていますよ!!
横向きで失礼します。
まめくん、チビ子ちゃんの教育のたまもの? すっかりお利口さんになっています。
新しい子をお迎えしてくださることになりました!
みなさん、可愛らしいお写真をありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
ランキングに参加しています下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
そろそろなのにはがきが来ないと気になってメールしてしまいます。
皆様お忙しいですから病院との日程調整など大変ですよね。
こはるちゃんにほたるちゃん、手術を終えて帰宅だそうです。
皮膚の弱いこはるちゃんはカラーの手前にクッション性のあるものを付けています。
兄弟のオペラくんは
来月手術だそうです。
この子たちのママのあかりちゃんは
元気はつらつ、保護猫部屋でマニ君と大運動会を繰り広げています(笑)
ラテ君はカイトくんや青くんたちの兄妹です。
きれいなグレーしまですね。
小雪ちゃん、里親さんが一目ぼれしただけのことはあります!
この美貌とツンデレさんでもうメロメロ(笑)
リクくん、ソラくん兄弟は辛い時も一緒だったから幸せいっぱいな今でも仲良しさんです。
チェロちゃんやそらくんもこんなに近くに来られるようになったんですよ!
ももたくん、はるたくん、ゴージャスなボディが堪らなくかわいいです!!
ポン太くんにやまとくん。
甘ったれ度ましましのやまとくんに、お姉ちゃん猫に天然ぶりを受け入れてもらったポンちゃんです。
パックンにミッチャンです。
ミッチャンは手術を控えています。
甘ったれのめんこくん、いやあ❤めちゃくちゃ可愛いですね!!
うーちゃんだってこんなに甘えてとろけていますよ!!
横向きで失礼します。
まめくん、チビ子ちゃんの教育のたまもの? すっかりお利口さんになっています。
新しい子をお迎えしてくださることになりました!
みなさん、可愛らしいお写真をありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
ランキングに参加しています下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R