画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17日は10時から12時まで保健所の譲渡会があります。
こちらは中央区の環境センター2階で行われます。
ボラSさんのカナちゃんと七瀬ちゃん、Tさんのルカ君はこちらに参加します。
うちのロッドかコージーも参加しますが2匹一緒に捕まえられないと思うので、どちらかかな?
午後のみんにゃの家の譲渡会は陽光台グランベッツ動物病院様の外猫専用診察室にて午後14時から15時半までおこないます。
Sさんの上記2にゃんが決まらなかった場合参加するかもです。
春奈ちゃんは参加予定です。
こちらからは美々ちゃんが参加予定です。
ちょっと今回は変動ありの参加状況となりますこと、ご容赦ください。

にほんブログ村
こちらは中央区の環境センター2階で行われます。
ボラSさんのカナちゃんと七瀬ちゃん、Tさんのルカ君はこちらに参加します。
うちのロッドかコージーも参加しますが2匹一緒に捕まえられないと思うので、どちらかかな?
午後のみんにゃの家の譲渡会は陽光台グランベッツ動物病院様の外猫専用診察室にて午後14時から15時半までおこないます。
Sさんの上記2にゃんが決まらなかった場合参加するかもです。
春奈ちゃんは参加予定です。
こちらからは美々ちゃんが参加予定です。
ちょっと今回は変動ありの参加状況となりますこと、ご容赦ください。
参加する子たちは体調優先とさせていただき、当日の体調で欠席する場合もございます。
譲渡会は完全予約制とさせていただいております。
事前に(16日金曜日の夜20時まで受け付け)コメント欄からお申し込みください。14時から30分刻みで4組まで受け付けております。
(すでに14時からはご予約入っております)
(すでに14時からはご予約入っております)
コメント欄に
1、お住まいのエリア
2.住居形態
3.ご家族構成とご年齢
4.猫歴
5.猫アレルギーについて
6.ご希望の子がいる場合はその子の名前
7.参加希望のお時間
上記7項目を書いてコメントを送ってください。
これはブログの管理人しか読めません。公開はされませんのでご安心ください。
内容を確認しましたらメールをお送りいたします。
心から猫を愛し家族としてお迎えできる方のご予約をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
2年前にロックくんやミーヤ、レイナ姉妹、きょうすけくんを保護した現場がありました。
この現場ではTNRした猫も10匹ほどいました。
その現場の保護依頼者さんから今朝ショートメールが来ました。
足を動かせない子猫がいて保護できないか、との内容です。
病院まで連れてきてもらいました。
体重700gの男の子です。
下半身マヒしているようで引きづっています。
骨折はしていないようで神経は少しある?のか痛みは感じられるようです。
下肢の筋肉は痩せているようで生まれつき?
あるいは外部からの何らかの事故によるもの?? はっきりわかりません。
カラスなどに脊椎をつつかれたり損傷するとこんな風に下肢がマヒしてしまうそうです。
それにしても半長毛でめちゃくちゃ可愛いルックスです。
人馴れもしていてどう考えても誰かに捨てられてしまったようです。
リハビリを兼ねてとにかく歩かせること、動かすこと、下肢のマッサージなど刺激を与えることで歩行できる場合もあるそうです。
カポネ改めレオ君が使っていた広いゲージを出して入れました。
落ち着いてよく食べて寝ています。
後は排泄が出来るかどうか・・・ですね。
さて、名前は何にしましょうか。
障害を克服して元気になってほしいので、そんなことにちなんだ名前がいいですね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
この現場ではTNRした猫も10匹ほどいました。
その現場の保護依頼者さんから今朝ショートメールが来ました。
足を動かせない子猫がいて保護できないか、との内容です。
病院まで連れてきてもらいました。
体重700gの男の子です。
下半身マヒしているようで引きづっています。
骨折はしていないようで神経は少しある?のか痛みは感じられるようです。
下肢の筋肉は痩せているようで生まれつき?
あるいは外部からの何らかの事故によるもの?? はっきりわかりません。
カラスなどに脊椎をつつかれたり損傷するとこんな風に下肢がマヒしてしまうそうです。
それにしても半長毛でめちゃくちゃ可愛いルックスです。
人馴れもしていてどう考えても誰かに捨てられてしまったようです。
リハビリを兼ねてとにかく歩かせること、動かすこと、下肢のマッサージなど刺激を与えることで歩行できる場合もあるそうです。
カポネ改めレオ君が使っていた広いゲージを出して入れました。
落ち着いてよく食べて寝ています。
後は排泄が出来るかどうか・・・ですね。
さて、名前は何にしましょうか。
障害を克服して元気になってほしいので、そんなことにちなんだ名前がいいですね。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
秋生まれの子猫たちが続々とあちこちで保護されているようで、里親募集サイトではそんなちびっ子たちが無垢なお顔でパソコン画面を埋めています。
春生まれの子たちは去勢避妊手術を済ませて、来年の春までのご縁探しのゴールを目指して長期戦の構えで家猫修行過程をこなしています。
そんな子たちのご紹介をいたします。
ボランティアSさんのところの
七瀬ちゃんです。生後半年で避妊手術も済んでいます。
遊ぶのが大好きな女の子です。
春奈ちゃん、1歳の女の子です。
一人っ子向きな面もあるようですが、良く馴れていい子です。
カナちゃん、生後5か月くらい?です。
保護から日が浅いのですが、神社でご飯をもらいながら暮らしていてなついていたため保護されたそうです。
瞳孔膜遺存で左目が若干小さめだそうですが生活の問題はありません。
あまったれで可愛い子だそうです。
奥の男の子、生後半年くらいです。
ビビり君な面もありますが美しい子です。ボランティアTさんの預かり猫です。
きまぐれ堂さんに預かっていただいているのは
トリコちゃんにウッピーちゃん,生後3~4か月くらいの姉妹です。
おしゃべりで甘ったれな可愛い子たちです。
この姉妹のママも募集していますよ!! ご飯前は思い切り甘えて撫でさせてくれます(笑)
ベビーフェイスでまだ若いママさんのようです。
ゴミあさりをしなければ生きていけない過酷な環境で必死に子猫を育てながら生きていました。
ずっとの幸せなおうちが見つかりますように!!
こちらで保護しているのは
ロッドくんに
コージーくん、生後5か月になりました。
保護から3カ月が経って、すっかり人好きな甘ったれっ子になりました。
でもビビリちゃんなところはまだ少し残っていますが、ゴロゴロ大音響ですり寄ってきて本当に可愛いです❤
すっかり美猫ちゃんになった美々ちゃんは生後5~6か月くらいです。
好奇心が旺盛でおてんばさんです。
ご飯前にはナデナデが出来ますよ!!
保護から3週目になるかなたくん、生後10か月くらい??
おしゃべりで食いしん坊。まだ触ることはできませんが、着実に近しくなっています(笑)
三毛のあかりちゃんにはちわれのマニ君。
1~2歳くらいの子たちなので保護猫部屋の中でドタバタとよく遊びます!
なかなか撫でるまで距離を縮めてはいませんが、穏やかな性格の子たちです。
そんな子でも根気よく接してくださる方がいらしたらうれしいです。
保護活動には限界があります。
この子たちにご縁が繋がって巣立って空きが出たら、行き場のない猫を保護することが出来ます。
どの子たちも仮のおうちでなく、ずっと自分だけを愛してくれるおうちが見つかって幸せになってほしいと心から思います。
今週土曜日は譲渡会です。譲渡会にご都合が合わない場合は個別にご案内もできますのでまずはコメント欄にお書込みください。
お待ちしております。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
春生まれの子たちは去勢避妊手術を済ませて、来年の春までのご縁探しのゴールを目指して長期戦の構えで家猫修行過程をこなしています。
そんな子たちのご紹介をいたします。
ボランティアSさんのところの
七瀬ちゃんです。生後半年で避妊手術も済んでいます。
遊ぶのが大好きな女の子です。
春奈ちゃん、1歳の女の子です。
一人っ子向きな面もあるようですが、良く馴れていい子です。
カナちゃん、生後5か月くらい?です。
保護から日が浅いのですが、神社でご飯をもらいながら暮らしていてなついていたため保護されたそうです。
瞳孔膜遺存で左目が若干小さめだそうですが生活の問題はありません。
あまったれで可愛い子だそうです。
奥の男の子、生後半年くらいです。
ビビり君な面もありますが美しい子です。ボランティアTさんの預かり猫です。
きまぐれ堂さんに預かっていただいているのは
トリコちゃんにウッピーちゃん,生後3~4か月くらいの姉妹です。
おしゃべりで甘ったれな可愛い子たちです。
この姉妹のママも募集していますよ!! ご飯前は思い切り甘えて撫でさせてくれます(笑)
ベビーフェイスでまだ若いママさんのようです。
ゴミあさりをしなければ生きていけない過酷な環境で必死に子猫を育てながら生きていました。
ずっとの幸せなおうちが見つかりますように!!
こちらで保護しているのは
ロッドくんに
コージーくん、生後5か月になりました。
保護から3カ月が経って、すっかり人好きな甘ったれっ子になりました。
でもビビリちゃんなところはまだ少し残っていますが、ゴロゴロ大音響ですり寄ってきて本当に可愛いです❤
すっかり美猫ちゃんになった美々ちゃんは生後5~6か月くらいです。
好奇心が旺盛でおてんばさんです。
ご飯前にはナデナデが出来ますよ!!
保護から3週目になるかなたくん、生後10か月くらい??
おしゃべりで食いしん坊。まだ触ることはできませんが、着実に近しくなっています(笑)
三毛のあかりちゃんにはちわれのマニ君。
1~2歳くらいの子たちなので保護猫部屋の中でドタバタとよく遊びます!
なかなか撫でるまで距離を縮めてはいませんが、穏やかな性格の子たちです。
そんな子でも根気よく接してくださる方がいらしたらうれしいです。
保護活動には限界があります。
この子たちにご縁が繋がって巣立って空きが出たら、行き場のない猫を保護することが出来ます。
どの子たちも仮のおうちでなく、ずっと自分だけを愛してくれるおうちが見つかって幸せになってほしいと心から思います。
今週土曜日は譲渡会です。譲渡会にご都合が合わない場合は個別にご案内もできますのでまずはコメント欄にお書込みください。
お待ちしております。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
きまぐれ堂さんに預かっていただいているウッピーちゃん3姉妹にママ猫のシズちゃんたちは猫風邪をひいたようで鼻水にブヒブヒ呼吸をしていました。
抗生物質の薬でトリコちゃんは症状がおさまり、ウッピーちゃん、ミューちゃん、ママは変わらずでした。
昨日ウッピーちゃんトリコちゃんを病院に連れて行ってコンベニアを打ちました。
ママはキャリーに入れられないので症状を説明して薬を出していただきました。
幸い食欲があるので服薬もご飯に載せるだけで助かりますね!
早く元気になあれ!!
土曜日の譲渡会はきまぐれ堂さんのご都合によりお留守になるため譲渡会の参加は見合わせます。風邪の経過観察もありそのほうが安心ですね。
そして今日はごんの口内炎の注射に行きました。
1カ月間隔で打っていますが今回は3週目あたりから痛そうな症状で納戸に引きこもってしまいました。
体重は220g減少です。
いただいた痛み止めをうまく使って3,4週目を乗り切るよう食べさせることにも工夫したいと思います。
ロッドとコージーのコクシは完治しました!!
これでゲージから出せます。
かなたくんは初検便でコクシが出ました。
プロコックスは高価なため、7日間服用するタイプの薬をご飯の載せてチュールでごまかして出しましたが、全く手を着けませんん。恐るべし、洞察力、感知力です( ;∀;)
ハンモックにものるようになって少しづつ家猫修行は進んでいます。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
抗生物質の薬でトリコちゃんは症状がおさまり、ウッピーちゃん、ミューちゃん、ママは変わらずでした。
昨日ウッピーちゃんトリコちゃんを病院に連れて行ってコンベニアを打ちました。
ママはキャリーに入れられないので症状を説明して薬を出していただきました。
幸い食欲があるので服薬もご飯に載せるだけで助かりますね!
早く元気になあれ!!
土曜日の譲渡会はきまぐれ堂さんのご都合によりお留守になるため譲渡会の参加は見合わせます。風邪の経過観察もありそのほうが安心ですね。
そして今日はごんの口内炎の注射に行きました。
1カ月間隔で打っていますが今回は3週目あたりから痛そうな症状で納戸に引きこもってしまいました。
体重は220g減少です。
いただいた痛み止めをうまく使って3,4週目を乗り切るよう食べさせることにも工夫したいと思います。
ロッドとコージーのコクシは完治しました!!
これでゲージから出せます。
かなたくんは初検便でコクシが出ました。
プロコックスは高価なため、7日間服用するタイプの薬をご飯の載せてチュールでごまかして出しましたが、全く手を着けませんん。恐るべし、洞察力、感知力です( ;∀;)
ハンモックにものるようになって少しづつ家猫修行は進んでいます。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
毎年バザーを開催して保護猫たちの医療費やフード、トイレ関係の消耗品の費用に充てていました。
ところがこのコロナ渦で春の開催も秋の開催も見送ることになりました。
きまぐれ堂さんには猫もの作家さんからご寄付の作品がたくさん寄せられています。
http://kimaguredou.com/保護猫バザー品/
https://www.facebook.com/Kimagure.ichibankan.goronyan/
陶器の猫と水彩画はアゲ猫(橋本薫)さんの作品です。
手編みの猫ベッド、ねこ型小物入れ、ミニマットはニット工房ホットミルク(稲本幾恵)さんの作品です。シルバーアクセサリーはきまぐれ堂さん店主さんの作品です。megumi ishikawa jewelryの石川慈さんが仕上げ磨きをされていらっしゃるものです。
ぜひご覧いただいてお気に入りのものがありましたらお買い上げいただけますとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
ところがこのコロナ渦で春の開催も秋の開催も見送ることになりました。
きまぐれ堂さんには猫もの作家さんからご寄付の作品がたくさん寄せられています。
http://kimaguredou.com/保護猫バザー品/
https://www.facebook.com/Kimagure.ichibankan.goronyan/
陶器の猫と水彩画はアゲ猫(橋本薫)さんの作品です。
手編みの猫ベッド、ねこ型小物入れ、ミニマットはニット工房ホットミルク(稲本幾恵)さんの作品です。シルバーアクセサリーはきまぐれ堂さん店主さんの作品です。megumi ishikawa jewelryの石川慈さんが仕上げ磨きをされていらっしゃるものです。
ぜひご覧いただいてお気に入りのものがありましたらお買い上げいただけますとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R