画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。
相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保護猫をお迎えするのに、必要なものってなんでしょうか?
先住の猫ちゃんがいなくてはじめての猫ちゃんの場合は
ゲージ(その子の性格や馴れ具合に寄りますが2~3段のゲージだと安心です)、トイレ、ベッド、食器、フード、キャリー、おもちゃ、ハンモック、つめとぎ、局所暖房も環境によりあった方がいいですね。
まあ追々揃えるにしてもケージやトイレ、フードは最低限なければ困ります。
お住まいが近いとか、馴れている子でわざわざゲージを購入していただくのも申し訳ないなどの場合は貸出すこともあります。
こんなに全部そろえるって飼う気満々?そりゃそうです、飼いたいからトライアルするのでしょう?
やり取りをして話を進めてまずはトライアルからスタートしますが、そこまでの完璧な準備の必要性について考えたいと思います。
ボラを長くやっていると相手の立場(猫を迎える側)のお気持ちまで思いやる事が薄れてくることがあります。
お子さんのアレルギーやご在宅時間、環境、保護猫への理解をクリアしたと思われる方にトライアルスタートして猫を届けます。
猫が出戻りとなる危険因子をクリアしてのトライアルなので余程の事がない限りそのまま正式譲渡という腹積もりでいます。そこに里親になられる方との気持ちの差があるのでしょうか。
受け入れる側としては家族と猫との相性が悪い場合を考えると三段ゲージまで準備しないといけないのか?となるようなのです。
「トライアル」というニュアンスから安易に考えてしまわれるのか、そもそも人間と猫との相性ってなんでしょう?
ありのままのその子を丸ごと受け入れる、というのはほんの僅かな猫好きさんだけの話なのでしょうか?
家族と相性が合わないみたいなのでお返ししますと1週間後に返されたとしたら、何とか新しい環境で頑張らなくてはと元の生活をあきらめて前を向き始めた猫にとってこの上なく辛いことだと思うのです。
確かにお見合いして初対面からのトライアルは不安でいっぱいかもしれません。(猫だってそうです、お互いさま)
こうしてもみじのトライアル話は消えました。
白血病陰転も保護猫であることのリスクもご理解下さり、良いお話だと喜んでいた矢先でのこと。
一昨日、別の方からもみじに申し込みがありました。
同じようにもみじや兄弟の白血病のこと、陰転の事も包み隠さず伝えましたがどう判断されるかですね。
五体満足で健康な子を望まれるのは当然のことだと思います。
FIPになる可能性や先天的な奇形や疾患も可能性としてはどの子にもあることもお申込みされた方皆さまに伝えています。
猫と暮らしていて「あ、この子とは相性が合わないわ」と感じられることってみなさんありますか?
そもそも相性って何でしょうね。
結婚相手でもないんだし相性って重要?なのでしょうか。
べたべた甘えてくる子がいいのに、お迎えした子は全然馴れなくて近くに来ない?とかそういうイメージでしょうか。
それは時間と愛情で何とかなるかと思うし、たとえずっとその子がそうだったとしても受け入れる覚悟があればなんて事無いかなと思ってしまう私が世間一般の感覚から外れているんだか?
いずれにしてもそういう覚悟のある方でないと保護した猫はお渡しできないなと痛感いたしました。
ご縁がつながらないならそれならそれでずっとここにいればいいよと、今度はこちらが覚悟を決める番です(笑) きっといご縁が来るよね!と信じたいですが。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
先住の猫ちゃんがいなくてはじめての猫ちゃんの場合は
ゲージ(その子の性格や馴れ具合に寄りますが2~3段のゲージだと安心です)、トイレ、ベッド、食器、フード、キャリー、おもちゃ、ハンモック、つめとぎ、局所暖房も環境によりあった方がいいですね。
まあ追々揃えるにしてもケージやトイレ、フードは最低限なければ困ります。
お住まいが近いとか、馴れている子でわざわざゲージを購入していただくのも申し訳ないなどの場合は貸出すこともあります。
こんなに全部そろえるって飼う気満々?そりゃそうです、飼いたいからトライアルするのでしょう?
やり取りをして話を進めてまずはトライアルからスタートしますが、そこまでの完璧な準備の必要性について考えたいと思います。
ボラを長くやっていると相手の立場(猫を迎える側)のお気持ちまで思いやる事が薄れてくることがあります。
お子さんのアレルギーやご在宅時間、環境、保護猫への理解をクリアしたと思われる方にトライアルスタートして猫を届けます。
猫が出戻りとなる危険因子をクリアしてのトライアルなので余程の事がない限りそのまま正式譲渡という腹積もりでいます。そこに里親になられる方との気持ちの差があるのでしょうか。
受け入れる側としては家族と猫との相性が悪い場合を考えると三段ゲージまで準備しないといけないのか?となるようなのです。
「トライアル」というニュアンスから安易に考えてしまわれるのか、そもそも人間と猫との相性ってなんでしょう?
ありのままのその子を丸ごと受け入れる、というのはほんの僅かな猫好きさんだけの話なのでしょうか?
家族と相性が合わないみたいなのでお返ししますと1週間後に返されたとしたら、何とか新しい環境で頑張らなくてはと元の生活をあきらめて前を向き始めた猫にとってこの上なく辛いことだと思うのです。
確かにお見合いして初対面からのトライアルは不安でいっぱいかもしれません。(猫だってそうです、お互いさま)
こうしてもみじのトライアル話は消えました。
白血病陰転も保護猫であることのリスクもご理解下さり、良いお話だと喜んでいた矢先でのこと。
一昨日、別の方からもみじに申し込みがありました。
同じようにもみじや兄弟の白血病のこと、陰転の事も包み隠さず伝えましたがどう判断されるかですね。
五体満足で健康な子を望まれるのは当然のことだと思います。
FIPになる可能性や先天的な奇形や疾患も可能性としてはどの子にもあることもお申込みされた方皆さまに伝えています。
猫と暮らしていて「あ、この子とは相性が合わないわ」と感じられることってみなさんありますか?
そもそも相性って何でしょうね。
結婚相手でもないんだし相性って重要?なのでしょうか。
べたべた甘えてくる子がいいのに、お迎えした子は全然馴れなくて近くに来ない?とかそういうイメージでしょうか。
それは時間と愛情で何とかなるかと思うし、たとえずっとその子がそうだったとしても受け入れる覚悟があればなんて事無いかなと思ってしまう私が世間一般の感覚から外れているんだか?
いずれにしてもそういう覚悟のある方でないと保護した猫はお渡しできないなと痛感いたしました。
ご縁がつながらないならそれならそれでずっとここにいればいいよと、今度はこちらが覚悟を決める番です(笑) きっといご縁が来るよね!と信じたいですが。
ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
日を追う毎、です。(^^)
にゃおこ様が仰ったとおり、おんにゃの子同士のチーちゃんとの相性が好転せず、私達も不安だらけでトライアルを2週間伸ばしました。
最初は私達も、トライアル=お試し期間と思っていましたが、猫ちゃんから見ると、必死で慣れようとする期間なんですね。
でも、人も先住も新入りも、そんな短い期間で判断出来る事ではなく、美々ちゃん自身はみんにゃの家での家猫修行が進んでいたことが日を追う毎にわかってきて、今回のトライアルが絶好のタイミングで、子猫のうちの最後のチャンスだろうという思いもあり、お受けしました。
ゲージってやっぱり必須ですね。
子猫って何でも口に入れてしまったり、コードを噛ろうとしたり、思わぬ所に入り込んでしまったり、本当に目が離せません。
膝乗りのグルオ〜!が、大分落ち着いてきました。主人が美々ちゃんを強く抑えながら撫でて、力関係を教えていました。
挨拶代わりのシャーも大分少なくなりました。
正面から来るのが怖いんですね。少しわかります。
ゆっくりですが、先々週→先週→今週→と振り返ると、凶暴さんが日を追う毎に慣れてくれるのがわかります。仰るとおり頭のいい子です。
チーちゃんとの関係も、懲りない美々ちゃんの性格に期待大です。(笑)
長々とトライアルを引き延ばしご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
最初は私達も、トライアル=お試し期間と思っていましたが、猫ちゃんから見ると、必死で慣れようとする期間なんですね。
でも、人も先住も新入りも、そんな短い期間で判断出来る事ではなく、美々ちゃん自身はみんにゃの家での家猫修行が進んでいたことが日を追う毎にわかってきて、今回のトライアルが絶好のタイミングで、子猫のうちの最後のチャンスだろうという思いもあり、お受けしました。
ゲージってやっぱり必須ですね。
子猫って何でも口に入れてしまったり、コードを噛ろうとしたり、思わぬ所に入り込んでしまったり、本当に目が離せません。
膝乗りのグルオ〜!が、大分落ち着いてきました。主人が美々ちゃんを強く抑えながら撫でて、力関係を教えていました。
挨拶代わりのシャーも大分少なくなりました。
正面から来るのが怖いんですね。少しわかります。
ゆっくりですが、先々週→先週→今週→と振り返ると、凶暴さんが日を追う毎に慣れてくれるのがわかります。仰るとおり頭のいい子です。
チーちゃんとの関係も、懲りない美々ちゃんの性格に期待大です。(笑)
長々とトライアルを引き延ばしご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
チー家族+美々さん、ありがとうございます
美々ちゃんはわんこや欧米人みたいに愛情表現をします。え?と驚かれたかもしれませんが大好き!!の気持ちを出さずにはいられないのです。
仕事から帰宅すると玄関まで迎えに来て膝にのって「寂しかった~~~!」とひとしきり甘え、朝ゲージから出てからも膝の上でごろにゃんしていました。
ここまで愛情表現されるとたまらないです❤
きっと少しづつ標準くらいの甘え方で癒してくれると思いますのでもう少々ご辛抱をお願いいたします(笑)
仕事から帰宅すると玄関まで迎えに来て膝にのって「寂しかった~~~!」とひとしきり甘え、朝ゲージから出てからも膝の上でごろにゃんしていました。
ここまで愛情表現されるとたまらないです❤
きっと少しづつ標準くらいの甘え方で癒してくれると思いますのでもう少々ご辛抱をお願いいたします(笑)
無題
このブログのコメントにふさわしいか分かりませんが、感じたことを書かせていただきますね。
我が家のむぎは、人馴れしていないときにお迎えしました。
むぎを迎えようとしたとき、心を開いてくれるまでどんなに時間がかかってもいいと思い迎えました。
むぎのためにケージやベッドなどを揃えるのはワクワクして楽しかったです。
お迎えしたときは撫でることさえできなかったむぎは、今は私にだけ抱っこをせがむまでになりました。
他の家族には抱っこはできないまでも、撫でるとゴロゴロと喉を鳴らして甘えます。
もしも今でも抱っこできなかったとしても、家族はむぎを愛しているのに変わりありませんし、大事な大事な家族です。
猫との相性、考えたこともありませんでした。
人間の親子で考えると、やんちゃな子でも気難しい子でも、自分の子供であればどんな子でも可愛いものです。
私はうちの猫たちに対してそんな風に感じています。
抱っこできなくても、抱っこできても可愛い子には変わりない。
どんな子でも丸ごと受け入れる。
そう思ってお迎えしました。
我が家のむぎは、人馴れしていないときにお迎えしました。
むぎを迎えようとしたとき、心を開いてくれるまでどんなに時間がかかってもいいと思い迎えました。
むぎのためにケージやベッドなどを揃えるのはワクワクして楽しかったです。
お迎えしたときは撫でることさえできなかったむぎは、今は私にだけ抱っこをせがむまでになりました。
他の家族には抱っこはできないまでも、撫でるとゴロゴロと喉を鳴らして甘えます。
もしも今でも抱っこできなかったとしても、家族はむぎを愛しているのに変わりありませんし、大事な大事な家族です。
猫との相性、考えたこともありませんでした。
人間の親子で考えると、やんちゃな子でも気難しい子でも、自分の子供であればどんな子でも可愛いものです。
私はうちの猫たちに対してそんな風に感じています。
抱っこできなくても、抱っこできても可愛い子には変わりない。
どんな子でも丸ごと受け入れる。
そう思ってお迎えしました。
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
P R