忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sさんに預かっていただいている3兄弟の2匹、流星君と雄大君がトライアルに行きました。


立派なゲージをご用意くださって大きくなってからもお留守番時に余裕で使えますね!





よく食べて遊んで新しい環境にも馴染んでいるとのご連絡いただいています。
兄弟一緒だから安心だよね!!




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
相模原市中央区田名2804-9 たんぽぽあだぷしょんパークにて27日日曜日の午前10時から12時まで譲渡会を開催するそうです。



倫也君

アンちゃん

豊君

華ちゃん

かおるちゃんたちも参加するそうですよ!!



予約制でないのかな?
くわしくはたんぽぽの里HPをご確認ください。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
にっくきコロナのせいで譲渡会はずっと開催できないでいました。
でも保護子猫は続々で、今日、今年初めての譲渡会を開催しました。

診察室をお貸し下さる陽光台グランベッツ動物病院様にはお世話になっています。



流星君と雄大君、トライアルが決まりました!!
大工さんのおうちですから、きっとすごいキャットタワーが出来そうですね!


ままに、ぱぱに、へるめ、べれーの4にゃんたち。
お昼寝しているところを連れて来たので眠くて生あくびばかりです(笑)


ママ猫デイジーがエイズ陽性ということもあり子猫たちの感染が気になるところです。
授乳やグルーミングでおそらく今はママからの抗体が強いので陽性かもしれませんが、生後半年ほどで陰転することも多いのです。
アーサー君やはるたくん、いちごちゃんも陰転しました。


どんな病気があったとしても迎え入れることに迷いはないとおっしゃってくださった方のところに4にゃんのうち2にゃんがトライアルに行く予定です。
こういうお言葉涙が出るほどありがたいです。

帰宅後爆睡の4にゃんです。


そのももたくん、はるたくんパパママさんがご寄付を持って来てくださいました!

毎月本当にありがとうございます!!
フードのご支援もいただきました。


レイナちゃんのパパママさんも来てくださいました。
ママさんはビーズのこんなすごいものを作っておられます。

小さなビーズをこんなに素敵なものに作ってしまうなんて魔法の手です!
もし秋にバザーを開催できたら、販売させていただきます!!



7月も第一、第三土曜日に譲渡会を開催いたします。
完全予約制にするか検討中です。
どの子にも良いご縁がつながりますように!!





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今回3つの里親募集サイトに登録しました。
その一つは一番問い合わせが多いのですが、ええ???? という内容が多くあまりにも安易に「命」を迎えられる方が多いことに驚いています。
子猫だから寝ていることが多いし10時間仕事で留守でも平気だと思った、とか外に出たがる子を庭に出していたら帰ってこなくなった、とか。

ニュースでもコロナ渦でペットを飼い始めたものの飼いきれなくて飼育放棄、遺棄が多いなんてやっていました。
厳重に終生飼いきれるのか、家族としての愛情が持てるのか見極めたいと思います。


例年通り、子猫だらけです。
何とか良いご縁をつなげたいと思います。

まずはSさんのところの子から


3匹のうち一番大きかったサビ猫のアン。あとの二人とはお母さんが違うようです。

とても臆病ですが、遊ぶのは大好きで、かなりのお転婆です。ケージの中で生活し、遊んでいます。ナデナデはでき、ゴロゴロ言います。ナデナデをしようと手を出すと、まずはビクビクし、シャーということもあります。一緒のケージにいる小さい2匹には優しく、尻尾をチュッパチュッパされても怒らないし、なめてあげることもあります。

 

まだこんな状態なので、ワクチン接種やエイズ白血病検査はできていません。




豊君、妹と一緒に保護され、4日目に我が家に来ました。

とてもやんちゃで、自分より大きい子猫たちに負けず走り回ったり、プロレスごっこをしたりします。高い所に上がるのが好きで、カリカリも食べられるし、水もしっかり飲めます。甘えん坊で、撫でるとすぐゴロゴロ言います。妹と一緒に譲渡できるといいです。





華ちゃん、兄と一緒に保護され、4日目に我が家に来ました。保護された時、風邪をひいていて、体重が300gしかなく、歩くとフラフラして倒れてしまうくらい弱っていました。

 

我が家にいる6匹の中で一番小さく、550gしかありませんが、他の男の子たちに負けず飛びかかっていったりします。高い所に登ろうとしますが、まだ体力が足りず、途中で諦めます。カリカリも食べることができます。甘えん坊で、ご飯はまず膝の上で食べます。ケージに入れるとすぐに寝てしまいます。最初にかかった猫風邪の影響か、左目が少し白っぽくなっています。現在も目薬を使用しています。完全には治らないかもしれませんが、日常生活には影響はないと獣医師さんが言っていました。

 

2匹は、まだワクチン接種はしていません。(華の体重が少ないため)エイズ白血病検査は、保護された時にしましたが、あまりに小さい時だったので、再度検査をするつもりです。






倫也君


流星君


雄大君

流星君と雄大君には一緒にと19日の譲渡会にお見合い予約が入っています。






シュガ君


きらくん


かおるちゃん


ひかるちゃん




七瀬ちゃん

3姉妹で保護され、二人のお姉ちゃんは、譲渡されましたが、なかなか人馴れせず、現在は人慣れさせるのが上手なボランティアさんの所で、人馴れの修行中です。

最近は、ケージ+メッシュパネル(1✕1.5m)のスペースが生活範囲。1日2~3回は、部屋の中でフリーで生活しています。ナデナデは、好きになり、ブラッシングも好きです。現在、抱っこの練習中です。




ぱぱにとままににはお見合い予約が入っています。

こちらのへるめ君とべれーちゃんは未だお声がかかっていません。





ピクミンくん、385gになり離乳をスタートしたそうです。
しっかり猫らしくなってきましたね。



今週土曜日、19日の譲渡会にはお見合いが決まっている子優先で参加いたします。
まだお一組分余裕がありますので気になる子がいたらコメント下さい。

よろしくお願いいたします。

 


ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
Sさんに預かっていただいている3兄弟

倫也くんは、一番の食いしん坊で、食べる音が他の2匹の3倍速の早さです。とてもおしゃべりで、朝一番に鳴き出すのも、寝る前最後まで鳴いているのも、彼です。なでるとゴロゴロ言います。自分のご飯が残っていても(お皿の端っこにご飯が動いてしまっている状態)他の子のご飯を食べようとするほど、また、寝る前もケージの中でご飯を欲しがるほど、食いしん坊です。

流星は、あまり食に貪欲ではないようです。食べる速度がゆっくりで、噛みしめながら食べます。好奇心旺盛で、少し高い所や狭い所に一番最初に挑戦します。しかし、大きな音がしたり、玄関のチャイムが鳴ると、ケージの2段目まで速攻で上がります。(他の2匹はケージの1段目にしか行かないのに)羽根のおもちゃが好きです。優しいところがあって、弟がお兄ちゃんとプロレスごっこを始めて声をあげると助けてあげるかのように、参戦します。もちろん自分も弟にプロレスごっこをしかけますが。

雄大くんはママや兄弟が先に保護され、ひとりぼっちになっても頑張って生き抜いたたくましい子。ご飯をしっかり食べるので、すぐ上のお兄ちゃんに体重がおいつきそうです。甘えん坊で、未だにご飯を膝の上で食べたがります。お兄ちゃん達に果敢にプロレスごっこをしかけますが、キャーと声を出します。遊びは、最初、ちょっと控え目で、お兄ちゃん達が遊んでいるのをしばらく見てから遊び始めることもあります。できれば、すぐ上の流星くんと一緒に譲渡したいです。


雄大君と流星君には一緒にとお声をかけていただき、19日の譲渡会にご予約いただいています。来週ワクチン接種、ウィルス検査予定です。
ママのリナちゃんがエイズ白血病共に陰性でしたので多分大丈夫かと思います。



別のSさんのところには

シュガくん、生後3か月くらい。とても活発で甘えん坊君です。
3匹で保護されてシュガ君だけまだ決まっていません。
ワクチン接種、エイズ白血病陰性です。



きらくん


ひかるちゃん


かおるちゃん

3兄妹、ふわふわさんたちです。
まだ抱っこはビクビクだそうですが最近はのどをグルグルして甘えるしぐさもするそうです。
生後2カ月くらいだそうです。
体調でワクチン接種等して行きます。



こちらの4兄妹は

4月18日生まれです。




一番小柄なべれーちゃん。ご飯はいつも取られちゃいます
でも動きはぴか一、意外とおてんばさんです。




ままにちゃん、好奇心旺盛で何でも一番先にやっちゃいます。
ママに似て長毛になりそう?お声がかかっています。



へるめくん、体が一番大きい食いしん坊です。




ぱぱにくん、少し繊細なところがあります。でもとっても優しい子で兄妹思いな面があります。
明日ワクチン接種予定です。



眼が開き始めたピクミン君。体重が200g越えました!生後16日?ぐらいです。
きまぐれ堂さんが育ててくださっています。



子猫の譲渡は社会性の観点から2匹一緒での譲渡となります。
また遠方の方は移動での負担を考えお断りさせていただいております。


今月19日に相模原市中央区陽光台にある陽光台グランベッツ動物病院様の外猫診察室にて午後14時から譲渡会を開催いたします。
14時半からと15時からはご予約いただいています。14時からはあいています。
完全予約制となっていますので、ご予約なしでお越しいただいてもご案内はできません。


参加する子たちは当日朝の体調で欠席する場合もあります。
(ピクミンちゃんはまだ参加しません)


譲渡会参加ご希望の方はコメントください。
こちらからコメントバック致します。
コメントは公開されませんのでご安心ください。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]