忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2か月前に保護した兄妹。

この子たちは3匹兄妹でした。
目の前で兄妹が次々と捕獲されて警戒心マックスになりどの現場でも最後の1匹はいつも保護に苦戦します。

その日は早朝から捕獲に入りましたが午後から仕事の打ち合わせで、近くに住む方に猫が入ったら電話していただくようお願いしました。
夕方?2台の捕獲器のうちひとつにママ猫が入ったそうです。
ママ猫は9月にTNRした子です。
手術の時すでに子猫を生んでいたことがわかり、その日遅くにリリースしました。

お願いした方はこちらには電話しないでご近所の方とママ猫を捕獲器から出してしまいました。
最後の1匹の子猫が捕まるまでの数時間待ってくれていたら、最後の1匹の子猫も捕獲できて全頭の子猫を保護できたかもしれないと思うと残念でなりません。


捕獲器から出されたママ猫はすぐに子猫を連れて身を隠してしまいそれきりその子猫の姿は見ることはありません。


あれから何度も捜索に通っています。
ママ猫を見たという目撃情報はあるものの子猫に関しては皆無です。


この寒さでどうやって生きているのか。

子猫が生まれてはいつの間にか姿を消すという地域です。


車の往来の激しい道を渡ってそちらも探してみました。
あきらめかけて戻ろうかと思ったとき、ママ猫に似たやせた三毛猫が目の前を走っていきました。

チラシを何枚かまいてみました。
有力な情報があるといいのですが。



反対側のエリアには

古びた首輪をつけた男の子がいました。
ずっと向こうからこちらを見ています。
餌やりのおばあさんのおうちがこの付近にあるようです。
ご飯をあげたら結構がつがつ食べました。

帰るおうちがあるのかな?寒いよね?大丈夫?
人恋しいのか撫でさせてくれました。
毛がばさばさでおじいさん?のようです。
尻尾をあげてくれないので去勢済かは不明です。


いつも頭の隅っこにこの保護できなかった子猫がいます。
3匹の子猫のうちどの子も同じ状況になり得ました。
たまたま一番最初と2番目に捕獲器に入った子を保護できたというだけです。
申し訳なくて後悔ばかり、辛いです。




にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
現在保護猫部屋には4にゃんが暮らしています。
4帖という狭さ、天井も低いので圧迫感もあります。
おまけにかなたが使っていた3段ゲージにティナちゃんの2段ゲージもあるので動き回れる面積も限られています。


突っ張り金物を使って猫棚を作成しましたが、柱での爪とぎが激しくささくれてしまったので麻縄を巻き付けて爪とぎにしました。



縄の最初と最後の部分は電線を固定するステープルで釘打ちしました。



かなたも喜んでくれたかな?



保護猫部屋の隣のLDKでは

美々がフリー生活を満喫しています。



寝室の豊作やかえでもみじ、みのりもどったんばったんとゲージ生活を満喫しています。
もう少ししたら去勢避妊手術や再度のウィルス検査もしなくてはいけません。
今の倍くらいの大きさに成長したらもはや4匹ゲージ生活も狭すぎますので、どうしようかと思案しています。



HIROくんも去勢してもいい頃になりましたので予約しましょうね。



日一日成長している子猫たち。
どの子たちも快適に暮らしているのかな? もっとおいしいもの頂戴!!
そんな声が聞こえてきそうです(笑)





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
本日は美々ちゃんのお見合いにチーちゃんのパパママさんが来られました。
昼間はゲージフリーの美々ちゃん、来客に隠れてしまいました。

普段はこんな感じで私の膝取り合戦に6匹で参加しています。
しっかりみんにゃの輪に入りたくましさも見せています。


来週末からトライアルが決まりました。
お正月休みなのでたっぷり一緒に過ごしていただいて、早く家族の一員になれたらと願っています。


チーちゃんのママさんは

うちの子たちの肖像画を描いてくださっています。
ものすごい描写でもうその腕前に惚れきっています❤


また脱走防止ステッカーやロゴなども描いてくださいました。


この描いていただいたイラストを利用していつかすてきなねこグッズを作りたいなと思います。




帰られたら美々ちゃん出て来て遊び始めました


ここにいるよりもチーちゃんの家の子になった方が幸せなんだから、美々ちゃんも頑張りなね。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
4月頭に知り合いの餌やりボラさんから依頼があって保護したペギーちゃん。
川向こうのエリアでご飯時に現れて人馴れしているとのことで、保護して里親様探しをすることにしました。

ところがこのペギーちゃん、人馴れはバッチリながらも外に行きたくてしょうがない子だったのです。





何と保護猫部屋のかぎ(クレセント)を下げて窓と網戸を開けて家出をしたのです。
開けたドアを閉めることもなく、マニ君まで脱走してしまったのでした。

マニ君は近所をうろうろしながらエサやりさん宅に居ついて保護してもらい今うちにいます。
うちの庭はごろつきたちがたくさんいるので嫌だったようです(笑)



以後消息がつかめなかったペギーちゃんに何と再会しました!
800mほど離れた場所で道路を渡ろうとしていました。
そこには真っ黒い子や白黒の子など通っているのは知っていました。


たくましく新しい餌場を見つけて行きていたんですね!
安堵しました。


やはり大人の子の家猫修行はやってみないとわからないし難しいですね。
今年はおとな猫はマニ君、あかりちゃん、ペギーちゃん、仁くん、ティナちゃんを保護して家猫修行しましたが譲渡につながらず苦戦しています。
かまってあげる時間がないので尚更なつきにくいですしね。
これからは慎重にいかなくちゃ・・・。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
あすかちゃんあらためプリンちゃんが巣立ち、仕事部屋のふたりにはいつもの日常が戻りました。2部屋を行き来出来るように壁を一部ぶち抜き、私を避けて行ったり来たりしています。

ソファーに座ってスマホをいじっていると何やら背後に猫の気配が



あれ?太一じゃない。
珍しく近くに来ました。
ビビりな彼はスマホを向ければ脱兎の如く逃げてしまうので自撮りモードで写しました!




一昨年まで庭で暮らしていましたが、台風が上陸する前に室内に誘導して以来室内猫になりました。
玄関や窓の前でにゃあにゃあ鳴いてアピールするくせに人間怖いくんです。
入れる前に去勢一式を済ませていましたから、リリースしないでそのまま入れれば良かったです。判断は難しいですね。



先輩のふうすけも

めずらしく後ろにいました!
今日は年に1度のサービスデーだったんかにゃ?




違うよー!とあわてて隣の部屋に行っちゃいました


西北の部屋にはエアコンがなくホットクッションの大きいサイズを敷いてテーブルをおき、こたつのように毛布を被せて暖気が逃げないようにしています。
そこに入り浸りなので姿を見ない日がほとんど(笑)

私が室内に入ると大抵そこに逃げ込んでしまいます。


白血病グレーの4兄妹、今はゲージですが大きくなればフリーにしてなるべくストレスを感じない環境にしなければいけません。
二軒の家でこの仕事部屋しか空いていません。
どの部屋にも訳ありにゃんこが生活しています。
さあて、どうしましょうか。




ランキングに参加しています。下のロアくんの写真をクリックお願いいたします!にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]