忍者ブログ
画像の容量がいっぱいになったため、「毎日たっぷり猫まみれ2」から「3」になりました。 相模原市内での飼い主のいない猫の保護やTNR,里親探しなどの活動をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

穏やかな暖かい日でしたね。
こんな日は

外猫のマルタもデッキの上でヘソ天寝姿を披露してくれます。




こげくん、めんこくん、ミッチャンのママ猫、ティナちゃん。
避妊手術後にとてもリリースできる状況でなく、エサやりさんもいないエリアだったため保護しました。
あれから5カ月が過ぎても人に馴れるでもなくゲージの中のハウスにこもったきり。
私がいないのがわかると出て来てこうして猫こたつの上で寝ているようです。
治療に連れていくことも診察も現状では麻酔を使わないと難しく治療はしてません。
子猫の保護依頼者の方に数カ月前にこの子を引き取ることはできないか相談したことがありますが、残念ながら難しいようでした。
こちらで看取るようですね。




清新の倉庫で暮らしていた4兄妹ですが、2週間離れていたためお互いを拒絶しています。
特にみのりが唸って一緒のゲージには入れられず、3匹のゲージの隣にこの子のゲージを置きました。
名前は豊作にしました。



天真爛漫なかえでちゃんは豊作にちょっかいを出します。

なかなかいい性格で面白い子ですね。




おとなしいと思っていたもみじちゃんですが、体格が引けを取らないくらい大きくなって取っ組み合いもするようになりました。




みのりくん、ハンモックで一人ヌクヌクしています。


こんなかわいい子たちが白血病の疑いがあるなんて残酷です。
ネットでいろいろ調べました。
インターフェロンの連続投与(5日くらい?)で発症を抑えて陰転もする??とか・・・


母子感染の場合はどうなんでしょう。


こんな暖かな穏やかな日にお腹いっぱいで安心して眠れる、それだけで十分幸せだよって思うしかないのか。やるせないです。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたします




にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
昨夜倉庫付近で暮らしているママ猫を捕獲して病院に搬送。
2台の捕獲器を夜中にかていたので朝回収しました。

この子が入っていました。
かえでもみじみのりたちより大きいです。ワンシーズン前に生まれた兄弟のようです。
耳カットされていたのでリリースしました。
捕獲器に入らなかったもう一匹もおそらく手術済みであると思います。



ママ猫もリリースしました。



そしてかえでもみじみのりのウィルス検査もしました。

エイズは陰性ですが白血病は陰性とは断定できずグレーゾーンだそうです。
1か月後に再検査をいたします。


本日の譲渡会には美々ちゃんが参加しましたがご縁はつながりませんでした。






今日の譲渡会で3組の方がこの子たちに会いに来られる予定でした。
真実をお伝えして白紙となりました。

1か月後に陰転して晴れて里親さま募集ができますように。
絶対大丈夫と信じたいです。


トライアル中の

モカくん(ひなたくん)ミルクちゃん(あさひちゃん)、正式にお迎えくださることが決まりました!




亀さんに興味津々、プリンちゃん(あすかちゃん)もなんです!!




梅子ちゃん(ライちゃん)も決まりました!!



悲しいこと、嬉しいことが代わりばんこにやってきています。


後は津久井のモカくんたちの兄妹が保護できたら・・・。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2週間前に保護した3兄妹。


猫風邪も良くなってきて栄養が悪くて体重が他の2匹に比べて少なかった真っ黒もみじちゃんもスクスク育っています。


みのりくんの眼も涙目ぐらいに症状は治まり今週土曜日の譲渡会にも元気に参加できそうです。



かえでちゃんのお転婆ぶりもきわだっています(笑)

寝室にゲージを置いているので、どったんばったんと3段ゲージを駆けづりまわる騒音に目を覚ましてしまいます。
ママ猫の教育で鳴き声は一切出さず、ただドタバタ。。。(笑)


そのママ猫と子猫の行方ですが、となりの物流倉庫にいるかもとのこと。
悔しいことに捕獲器を4台貸したその足でこの子たち3匹を小ゲージで保護したのですが、あの時捕獲器があったなら・・・とつい考えてしまいます。


夜中に隣の倉庫付近で子猫の鳴き声がするとのことなので、夜中出動?になるのかもしれません( ;∀;)



津久井の親子も会えないままとなっています。
一体どうしちゃったのでしょうか。

もやもや心配でたまりません。





ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
この冬一番の寒い朝となりました。
秋生まれで初めての寒さを経験する子猫たちにとっては命を脅かす季節です。

ひなたあさひ兄妹の未保護の1匹、きっと寒いことでしょう。
居ても立っても居られない・・・今朝現地に行きました。

一昨日朝にママ猫が切ない声で子猫を探すような鳴き方をしていたとの電話もあって、子猫の行方が心配でした。


この写真は1か月前のものです。
捕まえられなかったことが重くのしかかり後悔しています。


夕方も行ってきましたが、猫の子1匹いませんでした。
ただママ猫は昼下がりに目撃されています。
生後3か月になる頃の子猫ですからママの後を追いちょろちょろしているはずです。
生まれても人知れず姿を消すエリアです。




帰宅するとゲージから出している美々が廊下まで走ってきて甘えてきました。
膝の上でごろごろして下りてくれません。
すっかり甘えっ子のかわいい子になりました❤
うれしいですね。


そしてかなたくんがなぜか私めがけて猛ダッシュ!!
????と思いながら手を伸ばすと、よけるはずが恐る恐るすりすり・・・。
え~~~~~!? 触っていいの???


ビクビクしながら触らせます。
甘噛みしてドキドキが伝わってきます(笑)


いや~ん、もう涙腺ホロホロ。。。号泣です。
写真なんか撮れるはずがない(笑)



あの。。。でもね。食後は全くいつも通りで冷たく逃げ回っていました( ;∀;)
あれは何だったんでしょうね。

空腹時はどさくさで触っていいみたいです(笑)


涙活ふくめてたっぷり泣かせていただきましたよ(笑)
明日は進展するかな?



ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
朝早く携帯が鳴りました。
1カ月前から捜索中の親子の現場から、お母さん猫が切ない声で大きな声で鳴いているというのです。
子猫を呼んでいるのでしょう。

駆けつけたいところですが、保健所の譲渡会に美々が参加します。
中々縁遠い美々なので何とか参加したい…。
電話をくださった方に鳴き声を気を付けて聞いてもらうようお願いして電話を切りました。



美々をおもちゃで誘って小ゲージに入れていざ会場へ!

敷き物に隠れてお声がかかりません。



春奈ちゃん、ご縁がつながりました!



ルカくん、七瀬ちゃんにもお声はかかりませんでした。
一般の保護された方々の猫ちゃんは7匹?ほどご縁がつながりました。
みんにゃ良かったね!! 幸せになあれ!!




帰宅してからあさひちゃん、ひなたくんをトライアルに連れて行きました。
今使っているゲージやトイレなど一式貸し出すので、準備にバタバタしてしまいました。


君たちも幸せになあれ!



昨日投薬の相談で夜病院に行った3にゃんは

かえでちゃん、みのるくんは体重が100g前後増えました。
700gと小柄だったもみじちゃんは銘々皿で食事が出来るようになったので200g増加!!
目薬も不要になるほどきれいになりました。


今日の譲渡会で会場にいない子たちで子猫はいないかとお声をかけていただいて、今週土曜日の5日のグランベッツさんでの譲渡会に来ていただくことになりました。
ブログの読者さんかもお声をかけていただいてこちらもお見合いのご予約いただきました。



保護→譲渡が順調ですと私たちボランティアは本当に色々な面で助かります。

未保護の2現場の3匹の子猫たち、寒くなってきて安否が心配です。
先週捜索チラシを津久井の現場では配布しましたが、たくさんのお住まいのみなさまが気を付けてくれて保護できたら小さな命も救われるのにと歯がゆく思います。

今朝お電話くださった方は気にしてくださっていたそうです。
こんな優しい人ばかりなら飼い主のいない猫たちも少しは幸せになれるのに。




ランキングに参加しています。下のロア君の写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
P R
忍者ブログ [PR]